ビクター マニュエル クルーズ アティエンサ
メキシコ国立自治大学 地球物理学研究所 教授メキシコ合衆国
京都大学、東京大学、東北大学、神戸大学
メキシコ国立自治大学(UNAM)地球物理学研究所、国立防災センター(CENAPRED)
平成27年度(2015年度)
5年間
最新の海底・陸上観測により将来の巨大地震と津波の規模を予測
メキシコ国内ではじめて海底に圧力計や地震計を設置しスロー地震のデータを取得し、陸上のGNSS観測点や地震観測点と合わせて解析を進めることで、ゲレロ州沿岸部で将来発生しうる巨大地震の大きさを評価する。推定された結果に基づき発生しうる巨大地震および津波の災害シナリオを作成し、地震や津波によるハザードマップ、避難誘導標識の作成を行う。また、現地の社会・文化的特性に配慮した減災教育プログラムを開発する。
最新のスロー地震の知見から将来の巨大地震・津波災害に備える
日本・メキシコ両国のスロー地震や巨大地震の類似性や相違性の理解は、南海トラフで発生する巨大地震・津波災害の本質的理解に役立つ。また、巨大地震による災害軽減にむけた課題への取り組みは、将来の西日本大震災から国民の生命および財産を守る社会の持続的発展の実現に資する。
平成27年度(2,723KB)
平成28年度(5,131KB)
平成29年度(3,560KB)
平成30年度(2,432KB)
令和元年度(2,302KB)
令和2年度(3,684KB)
終了報告書(9,962KB)
防災
南西太平洋島嶼国における広域火山災害リスク軽減プロジェクト
防災
北中米太平洋沿岸部における巨大地震・津波複合災害リスク軽減に向けた総合的研究
生物資源
バナナ萎凋病の診断・警戒システムと発病制御戦略の構築と実装
防災
災害に強い社会を発展させるためのトルコにおける研究と教育の複合体の確立―マルテスト