JSTトップJSTnewsバックナンバー一覧 2015

JST news バックナンバー

JSTnewsは、国立研究開発法人科学技術振興機構(略称JSTの広報誌です。JSTの活動と、最新の科学技術・産学官連携・理数教育などのニュースを、わかりやすくご紹介します。

2015年
4月号5月号6月号7月号8月号9月号10月号11月号12月号1月号2月号3月号
  • 2015年4月号
    2015年4月号
    • 世界トップ水準の「国立研究開発法人」スタート
    • 生命の謎を数学・数理科学で解く
    • 在宅の患者さんを遠隔地から24時間見守る!
    • 若手研究者のキャリア支援を強化!
    • さきがける科学人
      川嶋 実苗
      JSTバイオサイエンスデータベースセンター 研究員
  • 2015年5月号
    2015年5月号
    • 多様な切り口で匂いに迫る
    • 匂いを検知する細胞センサーの開発に成功!
    • 知的財産特別貢献賞授与式
      細野秀雄教授が受賞!
    • さきがける科学人
      田中 加奈子
      JST低炭素社会戦略センター(LCS)主任研究員
  • 2015年6月号
    2015年6月号
    • 160億年に1秒しか狂わない「光格子時計」を実現
    • 災害に学び、復興に汗しながら、強靭な社会を目指す
    • 驚きの飛行ロボット
      電動マルチローターヘリコプター
    • さきがける科学人
      村田 武士
      千葉大学大学院理学研究科教授
  • 2015年7月号
    2015年7月号
    • ブラジル/世界初の「フィールドミュージアム」で生物多様性の保全をめざす
    • ボリビア/氷河と共に暮らす都市の水を守る
      氷河減少に対する水資源管理適応策モデルの開発
    • カメルーン/火口湖ガス災害の謎にせまる!
    • さきがける科学人
      桑 立雯(サン リウエン)
      物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)独立研究者
  • 2015年8月号
    2015年8月号
    • 鼎談/二人三脚で優れた研究成果を実用化へ
    • 多孔性配位高分子で気体を吸着・分離して再資源化
    • 身体性メディア技術で触覚をリアルに伝える
    • ダイヤモンド電極の可能性
    • さきがける科学人
      北野 政明
      東京工業大学 元素戦略研究センター 准教授
  • 2015年9月号
    2015年9月号
    • 植物細胞を生きたまま観察する
      ライブイメージング技術
    • 植物ホルモン「ブラシノステロイド」を解明
      農作物の収量アップをめざして!
    • 自然に優しい酵母を発見!
    • さきがける科学人
      高瀬 香絵
      JST低炭素社会戦略センター(LCS)特任研究員
  • 2015年10月号
    2015年10月号
    • 鮨職人と客の「せめぎ合い」に見るサービスの本質
    • 「ものづくり」と「旅行者」の視点で地域を元気に
    • X 線画像をもっと鮮明に!
    • さきがける科学人
      鎌田 香織
      東京工業大学 フロンティア研究機構 特任准教授
  • 2015年11月号
    2015年11月号
    • JST新理事長 濵口道成からのメッセージ
    • 小型心磁計の発明が心臓病の診断を変える
    • 宮崎ブランドを輝かす 残留農薬検査システム
    • 浮かせて溶かして新素材!
    • さきがける科学人
      加藤 大輔
      JST低炭素社会戦略センター(LCS)研究員
  • 2015年12月号
    2015年12月号
    • スーパーサイエンスハイスクール(SSH
    • グローバルサイエンスキャンパス
    • 悪玉のマスト細胞が本当は善玉だった!?
    • さきがける科学人
      佐藤 暁子
      東京大学 生産技術研究所 特任研究員
  • 2016年1月号
    2016年1月号
    • TOP100 グローバル・イノベーター2015」JSTが受賞
    • 濵口理事長インタビュー
    • 3次元ナノ多孔質グラフェンで電気自動車をガソリン車並みのパワーに
    • 脱石油化学への挑戦 環境と資源の危機を「触媒」で乗り超える
    • さきがける科学人
      深澤 愛子
      名古屋大学大学院理学研究科 准教授
  • 2016年2月号
    2016年2月号
    • アンモニアが燃料のガスタービン発電
    • アンモニアによる燃料電池発電
    • 新触媒でアンモニアを作る
    • 塗る太陽電池!
    • さきがける科学人
      陳 怡靜(チン イーチン)
      低炭素社会戦略センター(LCS)研究員
  • 2016年3月号
    2016年3月号
    • 産学連携が育てる福島の新技術
    • 道路や橋を長く安全に保つ
    • 歌詞は踊る!
    • さきがける科学人
      草野 郁
      筑波大学生命環境科学研究科 教授

ページトップへ

  • 最新号
  • バックナンバー一覧
  • 冊子を取り寄せる
  • JST news メルマガ登録
  • JST news へのお問い合わせ
  • ご利用方法

JST news

編集発行/国立研究開発法人 科学技術振興機構 総務部広報課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ
電話/03-5214-8404 FAX/03-5214-8432