白井 義人
九州工業大学 大学院生命体工学研究科 教授モハメッド アリ ハッサン
プトラ大学 生物工学・分子生物科学部 教授マレーシア
九州工業大学、産業技術総合研究所 、九州大学
プトラ大学(UPM)、サバ大学(UMS) 他
平成24年度(2012年度)
4年間
経済発展に必要な産業を続けつつ、環境も守る柔軟な取り組み
ボルネオ島のサバ州は野生生物の宝庫でエコツーリズムも盛んだが、上流域にはアブラヤシ農園とパームオイル搾油工場 が多く、工場廃液等による環境汚染が懸念されている。パームオイル産業は州の重要な収入源で、産業の利益を享受しなが ら環境を守る手立てが必要だ。そこで日本の環境エネルギー技術を導入して、環境保全を図るとともに、余剰バイオマス、余剰エネルギーの有効利用による革新的グリーン産業の創出を目指す。
革新的なグリーン産業で、雇用も創出!他国にも応用可能
バイオマスプラスチック産業の創出で雇用を生み出すと同時に、広大な湿地や河川環境を改善して生物多様性の保全につなげる。このモデルはインドネシア、ナイジェリア等のパームオイル産油国に適用できる。一方、革新的ナノ・コンポジット* 技術の開発で日本の産業にも貢献する。
*ナノ・コンポジット・・・ここではプラスチックにバイオマスをナノサイズに微細化して混合したコンポジット(複合体)。鉄のような強度も夢でない。
環境・エネルギー
(カーボンニュートラル)
トンレサップ湖西部水田における広域的水田水管理システムの確立による温室効果ガス排出削減技術の開発と社会実装
環境・エネルギー
(地球規模の環境課題)
材料革新に基づく持続可能なエネルギー・資源・水回収型パームオイル搾油廃水(POME)処理システムの開発
環境・エネルギー
(地球規模の環境課題)
未利用天然ゴムの種の持続的カスケード利用による地球温暖化およびプラスチック問題緩和策に関する研究
環境・エネルギー
(カーボンニュートラル)
ウズベキスタンの地域特性に配慮したカーボンニュートラル社会実現のための効率的・革新的グリーン/ブルー水素製造技術開発プロジェクト