JSTトップ > 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) > 研究課題一覧 >

スリランカにおける降雨による高速長距離土砂流動災害の早期警戒技術の開発

防災

スリランカ民主社会主義共和国

スリランカにおける降雨による高速長距離土砂流動災害の早期警戒技術の開発

悲惨な土砂流動災害の発生を1日前に予測する!

  • SDGs11
  • SDGs13
  • SDGs17

研究代表者

    • 小長井 一男

      国際斜面災害研究機構 研究部 学術代表
    • researchmap
    • アシリ・カルナワーデナ

      国家建築研究所 所長

相手国

スリランカ民主社会主義共和国

国内研究機関

国際斜面災害研究機構、京都大学、東京工業大学、森林研究・整備機構・森林総合研究所、高知大学

相手国研究機関

国家建築研究所

採択年度

令和元年度(2019年度)

研究期間(採択時)

5年間

研究課題の概要

長距離土砂流動早期警戒情報伝達及びリスク判断支援システム開発
気候変動に伴う豪雨の頻度増加が著しいスリランカでは、土砂災害が頻発している。特に深刻な高速長距離土砂流動の発生と流動範囲を1日前に予測することを可能にするため、山岳地の地形性乱流の影響を踏まえた500m四方最大累積雨量の予測と、熱帯強風化土森林斜面における不飽和浸透による地すべり発生・拡大・流動範囲予測を行う先進技術を組み込み、地すべり災害予測情報の早期伝達及びリスク判断支援システムを開発する。

豪雨災害の多発に悩むモンスーン地域諸国の防災に貢献する!
本研究で開発した降雨予測や土砂流動の発生と流動範囲の予測技術は、スリランカばかりでなく、同種の災害が著しいモンスーン地帯の東南アジア諸国において、高速長距離土砂災害の軽減や洪水制御、農村・都市の防災などあらゆる局面で活用されていくことが期待される。

研究実施風景

イメージ1

2016年アラナヤケ地すべり

イメージ2

アラナヤケ地すべり発生時の降雨と土砂流動の再現

イメージ3

スリランカ関係機関とのプロジェクト戦略会議

研究プロジェクトWEBサイト

プレスリリース

実施報告書

評価報告書

中間評価報告書

関連URL

ページ
TOPへ
ページトップへ