ジャマ モハメド ハッサン
ジブチ大学 学長ジブチ共和国
東京農業大学、関西大学、島根県立大学、京都大学、株式会社地圏環境テクノロジー、株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
ジブチ大学、ジブチ調査研究センター、ジブチ農業水資源漁業畜産海洋資源省
平成30年度(2018年度)
5年間
広域水資源・緑化潜在力を把握しアグロパストラル(農牧業)実証
ジブチは国土の大部分が土漠の自然環境が過酷な国であり、食料自給率は13%程度*である。ジブチの水資源の広域かつ立体的な分布・循環経路・持続可能利用量を把握し、農牧業の展開地域を広げることを目指す。ジブチ全土において衛星・UAV画像を用い緑化力・牧養力と水資源との関係から現状把握を行う。また、都市ゴミを有効活用した緑化、有用植物・飼料の開発によりオアシス農業を発展させた節水型農牧業モデルを提案する。
*金額ベース
水資源を有効活用し乾燥地に荒廃地緑化・農牧地を実装普及!
最適緑化地域を示し、適地における実証試験を通して乾燥地に適した持続可能な農牧業(アグロパストラル)を展開する。この過程でジブチ全土の水循環、ひいてはアフリカ各地域の国境を越えた地下水循環系を明らかにし、他の乾燥地域への実装可能性を示す。
環境・エネルギー
(地球規模の環境課題)
未利用天然ゴムの種の持続的カスケード利用による地球温暖化およびプラスチック問題緩和策に関する研究
環境・エネルギー
(地球規模の環境課題)
下痢リスク可視化によるアフリカ都市周縁地域の参加型水・衛生計画と水・衛生統計
生物資源
熱帯地域における持続的野菜生産のためのトウガラシ、トマトの革新的な育種技術開発