お知らせ
2024年度
- 2025年3月19日
- イベント情報 シンポジウム開催 2/6(木)「カーボンニュートラル社会の実現に向けて」の講演資料を掲載しました
- 2025年1月23日
- イベント情報 シンポジウム開催 2/6(木)「カーボンニュートラル社会の実現に向けて」
- 2024年7月18日
- 提案書・報告書 2023年度年次報告書を公開しました
2023年度
- 2024年3月12日
- イベント情報 シンポジウム開催 12/4(月)「カーボンニュートラル移行の加速に向けた総合知に基づく社会シナリオ」の講演資料・動画を掲載しました
- 2023年11月15日
- イベント情報 シンポジウム開催 12/4(月)「カーボンニュートラル移行の加速に向けた総合知に基づく社会シナリオ」
- 2023年4月3日
-
その他
<重要> 低炭素社会戦略センター廃止について
組織改編に伴い、本事業の担当部署は「未来創造研究開発推進部」に変更となりました
2022年度
- 2023年3月28日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(1冊)
- 2023年3月24日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(5冊)
- 2023年3月1日
- トピックス JSTnews3月号に山田研究顧問・石川主任研究員・西川特任研究員の記事が掲載されました
- 2023年2月21日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(2冊)
- 2023年2月8日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(2冊)
- 2023年2月1日
- トピックス JSTnews2月号に越特任研究員・岩崎特任研究員の記事が掲載されました
- 2023年1月31日
- イベント情報 低炭素社会戦略センター(LCS)シンポジウム「2050明るく豊かなゼロカーボン社会の姿」の発表資料・動画(YouTube)を掲載しました
- 2023年1月25日
- ファンディング 低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業 2022年度新規研究課題を決定しました
- 2023年1月6日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(1冊)
- 2023年1月4日
- トピックス JSTnews1月号に森研究統括・三枝上席研究員の記事が掲載されました
- 2022年12月1日
- トピックス JSTnews12月号に谷口副センター長・大友特任研究員の記事が掲載されました
- 2022年12月1日
- イベント情報 低炭素社会戦略センター(LCS)シンポジウム「2050明るく豊かなゼロカーボン社会の姿」は終了いたしました。ご参加ありがとうございました
- 2022年11月1日
- トピックス JSTnews11月号に浅田主任研究員・河原崎研究員の記事が掲載されました
- 2022年10月14日
- イベント情報 低炭素社会戦略センター(LCS)シンポジウム「2050明るく豊かなゼロカーボン社会の姿」参加申込受付を開始しました
- 2022年10月11日
- ファンディング 低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業 2022年度研究提案募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました
- 2022年10月1日
- トピックス JSTnews10月号に井上客員研究員・古木研究員の記事が掲載されました
- 2022年9月1日
- トピックス JSTnews9月号に岩崎LCS特任研究員・河原崎研究員の記事が掲載されました
- 2022年8月29日
- ファンディング 低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業 募集説明会の資料・動画を公開しました
- 2022年8月23日
- ファンディング 〈公募開始〉低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業 2022年度研究提案募集を開始しました
- 2022年8月1日
- トピックス JSTnews8月号に磐田LCS客員研究員の記事が掲載されました
- 2022年7月29日
- ファンディング 〈予告〉低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業 2022年度研究提案募集の予告を掲載しました
- 2022年7月12日
- イベント情報 LCSウェビナー「2050年、ゼロエミッションの社会像~シナリオとプラン~」の動画を公開しました(YouTube)
- 2022年7月1日
- トピックス JSTnews7月号よりLCSの連載が始まりました
- 2022年7月1日
- イベント情報 LCSウェビナー「2050年、ゼロエミッションの社会像~シナリオとプラン~」での講演者の発表資料を一部公開しました
- 2022年6月24日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(3冊)
- 2022年6月24日
- 提案書・報告書 LCSの年度報告書(令和3年度)を公開しました
- 2022年6月24日
- イベント情報 LCSウェビナー「2050年、ゼロエミッションの社会像~シナリオとプラン~」は終了いたしました。ご参加ありがとうございました
- 2022年6月2日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(5冊)
- 2022年5月9日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(5冊)
2021年度
- 2022年3月31日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(5冊)
- 2022年2月17日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(1冊)
- 2022年1月27日
- イベント情報 LCSシンポジウム「2050年明るく豊かなゼロエミッション社会に向けたシナリオ」の動画を掲載しました(YouTube)
- 2021年12月17日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(1冊)
- 2021年12月13日
- イベント情報 LCSシンポジウム「2050年明るく豊かなゼロエミッション社会に向けたシナリオ」での講演者の発表資料を一部公開しました
- 2021年12月6日
- イベント情報 低炭素社会戦略センター(LCS)シンポジウム「2050年明るく豊かなゼロエミッション社会に向けたシナリオ」は終了いたしました。ご参加ありがとうございました
- 2021年11月24日
- イベント情報 サイエンスアゴラ2021-LCSオンラインワークショップ「みんなで語ろうカーボンニュートラルの社会と暮らし」の資料と動画を公開いたしました
- 2021年11月10日
- 採用情報 LCS研究員の採用情報を掲載しました(募集終了)
- 2021年11月8日
- イベント情報 サイエンスアゴラ2021-LCSオンラインワークショップ「みんなで語ろうカーボンニュートラルの社会と暮らし」は終了いたしました。ご来場ありがとうございました
- 2021年10月29日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(2冊)
- 2021年10月12日
- イベント情報 低炭素社会戦略センター(LCS)シンポジウム「2050年明るく豊かなゼロエミッション社会に向けたシナリオ」参加申込受付を開始しました
- 2021年10月7日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(3冊)
- 2021年9月21日
- イベント情報 サイエンスアゴラ2021-LCSオンラインワークショップ「みんなで語ろうカーボンニュートラルの社会と暮らし」のプログラム・質問募集フォームを掲載しました
- 2021年7月30日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(1冊)
- 2021年7月21日
- 提案書・報告書 調査報告書を公開しました(1冊)
- 2021年7月2日
- イベント情報 LCSウェビナー「2030年、温室効果ガス46%減社会の姿 」講演者の発表資料を公開しました。
- 2021年7月2日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(2冊)
- 2021年6月14日
- イベント情報 LCSウェビナー「2030年、温室効果ガス46%減社会の姿 」は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。
- 2021年5月25日
- イベント情報 LCSウェビナー「2030年、温室効果ガス46%減社会の姿 」の参加申込受付を開始しました
- 2021年4月16日
- 採用情報 LCS研究員(2)の採用情報を掲載しました(募集終了)
- 2021年4月16日
- 採用情報 LCS研究員(1)の採用情報を掲載しました(募集終了)
- 2021年4月5日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(6冊)
2020年度
- 2021年3月29日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(1冊)
- 2021年3月17日
- その他 シンガポールのスタートアップ支援法人SGInnovateのオンラインイベントに森研究統括がパネリストとして参加し、脱炭素化に向けた課題について議論しました(YouTube)
- 2021年3月12日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(4冊)
- 2021年3月8日
- 採用情報 LCS調査員の採用情報を掲載しました(募集終了)
- 2021年1月25日
- イベント情報 LCS対話イベント「いま、あらためて2030年を展望する」の動画を掲載しました(YouTube)
- 2020年12月15日
- イベント情報 LCS対話イベント「いま、あらためて2030年を展望する」での講演者の発表資料を一部公開しました
- 2020年12月15日
- その他 エコプロonline2020のオンラインセミナー「気候変動非常事態ネットワーク(CEN)始動!~自由で包摂かつ公正なカーボンニュートラル社会への国民運動時代~」(11月27日開催)において森研究統括が「日本の低炭素戦略における先端科学技術の今とこれからの未来について」と題して講演しました(YouTube)
- 2020年12月4日
- イベント情報 『LCSオンラインワークショップ「描こう明るく豊かなゼロエミッション社会」』の動画を掲載しました(YouTube)
- 2020年12月4日
- イベント情報 LCS対話イベント「いま、あらためて2030年を展望する」は終了いたしました。ご参加ありがとうございました
- 2020年11月24日
- イベント情報 2020年11月24日 『LCSオンラインワークショップ「描こう明るく豊かなゼロエミッション社会」』ご参加の御礼とお詫び
- 2020年11月20日
- 採用情報 LCS調査員の募集は終了しました
- 2020年11月9日
- 採用情報 LCS研究員(1)の募集は終了しました
- 2020年11月9日
- 採用情報 LCS研究員(2)の募集は終了しました
- 2020年10月26日
- イベント情報 LCSオンラインワークショップ「描こう明るく豊かなゼロエミッション社会」の参加申込受付を開始しました
- 2020年9月25日
- 提案書・報告書 LCSの年度報告書(令和元年度)を公開しました
- 2020年9月17日
- 採用情報 LCS調査員の採用情報を掲載しました(募集終了)
- 2020年8月31日
- 採用情報 LCS調査員の採用情報を掲載しました(募集終了)
- 2020年6月22日
- 採用情報 LCS研究員の採用情報を掲載しました(募集終了)
- 2020年4月20日
- 提案書・報告書 調査報告書を公開しました(1冊)
- 2020年4月3日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(19冊)
2019年度
- 2020年3月5日
- 提案書・報告書 LCS評価委員会(第4回)事業評価報告書を公開しました
- 2020年3月5日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(2冊)
- 2020年1月8日
- その他 ICGET 2019で井上智弘主任研究員がBest oral presentations に選ばれました。
- 2020年1月8日
- イベント情報 「再生可能エネルギーで、ここまでできる LCS パネルディスカッション in サイエンスアゴラ2019」開催報告を掲載しました。
- 2019年12月25日
- その他 脇慶子 特任研究員の、カーボンナノチューブを用いたペロブスカイト型太陽電池の効率向上についての研究論文が、Solar RRL のカバー論文に選ばれました。
- 2019年12月12日
- その他 低炭素社会戦略センター(LCS)10周年記念シンポジウム—これまでの10年、そして、『明るく豊かなゼロエミッション社会に向かって』—での講演者の発表資料を一部公開しました
- 2019年12月5日
- イベント情報 低炭素社会戦略センター(LCS)10周年記念シンポジウム—これまでの10年、そして、『明るく豊かなゼロエミッション社会に向かって』—は終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
- 2019年12月5日
- 提案書・報告書 LCSの年度報告書(平成30年度)を公開しました
- 2019年11月18日
- イベント情報 「再生可能エネルギーで、ここまでできる LCS パネルディスカッション in サイエンスアゴラ2019」は終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
- 2019年11月13日
- イベント情報 ワークショップ「エネルギーシステムにおけるイノベーション—世界的な潮流である脱炭素化への展望—」(外部サイト:東京大学・COIサテライト)
- 2019年10月15日
- イベント情報 低炭素社会戦略センター(LCS)10周年記念シンポジウム—これまでの10年、そして、『明るく豊かなゼロエミッション社会に向かって』—参加申込受付を開始しました
- 2019年9月27日
- 採用情報 LCS研究員の採用情報を掲載しました(募集終了)
- 2019年9月27日
- イベント情報 「再生可能エネルギーで、ここまでできる LCS パネルディスカッション in サイエンスアゴラ2019」参加者の募集を開始しました
- 2019年6月5日
- 提案書・報告書 LCS2020~2024年度事業計画を公開しました
- 2019年4月5日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(7冊)
- 2019年4月5日
- 提案書・報告書 LCSの年度報告書(平成29年度)を公開しました
2018年度
- 2019年3月14日
- 採用情報 LCS研究員の採用情報を掲載しました(募集終了)
- 2019年3月5日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(6冊)
- 2019年2月20日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(4冊)
- 2019年1月17日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(3冊)
- 2018年12月27日
- その他 シンポジウム「『明るく豊かな低炭素社会』に向かう2050年の姿」での講演者の発表資料を一部公開しました
- 2018年12月17日
- イベント情報 「サイエンスアゴラ2018 シナリオ構築企画」の開催報告を掲載しました
- 2018年11月15日
- イベント情報 [終了]COIワークショップ「再生可能電源大量導入に伴うエネルギーシステムのイノベーションと電気代そのまま払いの新たな展開」参加申込受付を開始しました(東京大学・松橋研究室HP)
- 2018年10月16日
- イベント情報 「サイエンスアゴラ2018 シナリオ構築企画」の参加者を募集します(募集終了)
- 2018年10月16日
- 提案書・報告書 イノベーション政策立案のための提案書を公開しました(1冊)
- 2018年10月12日
- イベント情報 [終了]シンポジウム「『明るく豊かな低炭素社会』に向かう2050年の姿」参加申込受付を開始しました
- 2018年9月18日
- その他 Think20(T20;G20シンクタンク会議)のポリシーブリーフ作成に参画
- 2018年8月1日
- その他 山田興一副センター長、井上智弘研究員が取材協力した記事がメディアに掲載されました
2017年度
- 2018年1月15日
- その他 シンポジウム「低炭素社会実現に向けた道筋」での講演者の発表資料を一部公開しました
- 2017年12月5日
- イベント情報 [終了]シンポジウム「低炭素社会実現に向けた道筋」講演要旨、ポスター発表一覧(予定)を掲載しました
- 2017年11月21日
- イベント情報 [終了]COI-Sワークショップ「パリ協定を踏まえた再生可能エネルギー大量導入時の電力システムのイノベーション」参加申込受付を開始しました(東京大学・松橋研究室HP)
- 2017年11月21日
- イベント情報 [終了]シンポジウム「低炭素社会実現に向けた道筋」参加申込受付を開始しました
- 2017年10月31日
- イベント情報 「サイエンスアゴラ2017 シナリオプランニング企画」の参加者を募集します(募集終了)
- 2017年8月24日
- 提案書・報告書 LCS評価委員会(第3回)による事業評価結果及びこれを受けたLCSとしての対応方針を公開しました
2016年度
- 2017年2月22日
-
その他
初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え
~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~ - 2016年12月27日
-
その他
山田興一副センター長の記事がメディアに掲載されました
2050年の電源構成や社会像について解説しています - 2016年12月27日
- その他 シンポジウム「低炭素技術を取り込んだ街づくり」での講演者の発表資料を一部公開しました
- 2016年10月13日
- イベント情報 [終了]シンポジウム「低炭素技術を取り込んだ街づくり」参加申込受付を開始しました
- 2016年8月26日
- イベント情報 [終了]COI-Sワークショップ「パリ協定を踏まえた再生可能エネルギー大量導入と電力システムのイノベーション」参加申込受付を開始しました(東京大学・松橋研究室HP)
- 2016年6月7日
- その他 「電気代そのまま払い」について、JST news6月号に掲載されました
- 2016年5月10日
- その他 山田興一副センター長の記事がメディアに掲載されました
2015年度
- 2016年1月14日
- イベント情報 [終了]JST LCS・NEDO TSC共催ワークショップ「再生可能エネルギーのコスト構造と低減に向けた方策」参加申込受付を開始しました
- 2015年12月24日
- イベント情報 [終了]JST LCS・NEDO TSC共催ワークショップ「再生可能エネルギーのコスト構造と低減に向けた方策」を開催します
- 2015年11月10日
- イベント情報 [終了]シンポジウム「低炭素社会実現のための課題と展望」参加申込受付を開始しました
- 2015年9月8日
- イベント情報 [終了]COIワークショップ「再生可能エネルギー大量導入時の電力系統のあり方と水素の役割」参加申込受付を開始しました(東京大学・松橋研究室HP)
- 2015年6月8日
- 提案書・報告書 低炭素社会戦略センター 次期5年間事業計画案を公開しました
- 2015年6月8日
- 提案書・報告書 低炭素社会戦略センター評価委員会(第2回)による事業評価結果を公開しました
- 2015年4月21日
- その他 田中加奈子主任研究員の記事がメディアに掲載されました
2014年度
- 2015年3月4日
- その他 公開シンポジウム「日本における再生可能エネルギーの利用拡大に向けて」:発表資料を公開しました
- 2015年2月6日
- イベント情報 [終了]LCS研究報告会~低炭素技術の定量的技術シナリオと科学・技術ロードマップ~参加申込受付を開始しました
- 2015年2月2日
- その他 シンポジウム「低炭素技術をどう社会につなげてゆくか」:発表資料および講演要旨を公開しました
- 2014年12月26日
- イベント情報 [終了]公開シンポジウム「日本における再生可能エネルギーの利用拡大に向けて」参加申込受付を開始しました
- 2014年12月16日
- その他 小宮山センター長、山田副センター長が著者として参加した『日本未来図2030—20人の叡智が描くこの国のすがた』(自由民主党国家戦略本部編)が日経BPより発行されました
- 2014年11月19日
-
プレスリリース
「電気代そのまま払い」の実現に向けた枠組み作りを提案
~くらしからの省エネを進める政策デザイン研究報告~ - 2014年11月12日
- イベント情報 [終了]シンポジウム「低炭素技術をどう社会につなげてゆくか」参加申込受付を開始しました
- 2014年11月12日
- その他 「くらしからの省エネを進める政策デザイン研究国際ワークショップ」の講演要旨を公開しました
- 2014年7月25日
- その他 第1回フランス・日本シンポジウムにおける山田興一副センター長の発表資料を公開しました
- 2014年7月25日
- その他 田中加奈子主任研究員の記事がメディアに掲載されました(2件)
2013年度
- 2014年3月6日
- イベント情報 [終了]くらしからの省エネを進める政策デザイン研究国際ワークショップ
- 2013年12月27日
- その他 シンポジウム「グリーンイノベーションと低炭素社会の実現」:発表資料および講演要約を公開しました
- 2013年10月2日
- プレスリリース [終了]シンポジウム「グリーンイノベーションと低炭素社会の実現」参加申込受付を開始しました
- 2013年7月22日
- 提案書・報告書 第1回低炭素社会戦略センター評価委員会による事業評価結果を公開しました
2012年度
- 2013年1月9日
- その他 シンポジウム「明るく豊かな低炭素社会に向かって」:発表資料および講演要約を公開しました
- 2012年9月11日
- イベント情報 [終了]シンポジウム「明るく豊かな低炭素社会に向かって」参加申込受付を開始しました
- 2012年7月25日
- プレスリリース 「エネルギー・環境に関する選択肢」の国民生活への経済影響を解析—家庭における省エネ対策の推進・所得階層間の格差是正がカギ—
- 2012年6月28日
- その他 【2012年06月13日:Rio+20の本会議に提出】山田興一副センター長の発表資料を公開しました
- 2012年6月18日
- プレスリリース 停電予防連絡ネットワーク、東京電力管内に加え関西電力管内にも展開—家庭での適切な節電でピークカット・停電回避を目指す—
2011年度
- 2012年3月15日
- イベント情報 【2012年03月14日:日中韓グリーンテクノロジーフォーラム】を開催しました
- 2012年2月13日
- その他 シンポジウム:「『まち』で取り組む節電・省エネ対策で低炭素社会へ」講演資料を公開しました
- 2011年6月24日
- プレスリリース 停電予防連絡ネットワークによるシステムの効果を実証実験で確認
- 2011年5月10日
- イベント情報 [終了] LCS設立1周年シンポジウム「低炭素社会実現に向けたシナリオと戦略」
2010年度
- 2010年4月13日
- イベント情報 [終了]シンポジウム「日々のくらしのグリーン・イノベーション」
2009年度
- 2009年12月11日
- プレスリリース 「低炭素社会戦略センター」の設置について