Skip to Main Contents.
植物に学ぶ触媒デザインで酸素発生触媒の高性能化に成功~人工光合成の実現に向けた金属錯体ポリマー材料の開発~
[近藤美欧/自在配列]
2025.03.05
COVID-19ワクチン接種時の免疫獲得に関わる遺伝子の発見 ー生まれつきのゲノム変異と後天的なゲノム変異の関与が明らかにー
[南宮湖 上蓑義典/パンデミック社会基盤]
2025.03.04
メモリーとプロセッサーを分離した新たな量子コンピューターのアーキテクチャーを提案~移植性の優れた高メモリー効率な設計で実用的な量子計算への道を切り開く~
[谷本輝夫/量子情報処理]
長期記憶を定着させるたんぱく質 “セプチン3” の働きを解明~記憶の維持や回復を支える治療戦略への展開に期待~
[上田(石原)奈津実/高次構造体]
2025.03.01
絶縁膜と炭化ケイ素(SiC)の界面に局在する発光中心のエネルギー準位を解明~高輝度量子光源の起源に迫る~
[小林拓真/情報担体]
2025.02.28
熱力学的トレードオフ関係における対称性の効果を解明~高速動作と省エネ性を両立する熱デバイスの実現に向けて~
[田島裕康/量子情報処理]