JSTトップ > 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) > 研究課題一覧 >

難防除病害管理技術の創出によるバナナ・カカオの持続的生産体制の確立

生物資源

フィリピン共和国

難防除病害管理技術の創出によるバナナ・カカオの持続的生産体制の確立

新たな発想でバナナとカカオの難病害に挑め!

  • SDGs02
  • SDGs12
  • SDGs15

研究代表者

    • 渡辺 京子

      玉川大学 農学部 教授
    • パーソンズ ヘイル

      セントラル・ルソン大学 准教授・国際部長

相手国

フィリピン共和国

国内研究機関

玉川大学、東京農工大学、三重大学

相手国研究機関

セントラル・ルソン大学

採択年度

令和2年度(2020年度)

研究期間(採択時)

5年間

研究課題の概要

バナナとカカオの重要病害を制御する新規技術体系の開発
食料確保と途上国の経済発展に重要な農作物バナナ・カカオにおいて防除法の確立されていない難防除病害を制御するために、病害診断キットおよび病害発生予察アプリの開発等と併せて、土壌還元消毒と肥培管理・栽培管理方法を最適化することで、総合的な病害防除管理技術体系を提案する。また、バナナおよびカカオの栽培圃場から病原菌を含む多様な菌類を収集して微生物ライブラリーを構築し、有用な微生物資源として活用する。

病害防除管理技術体系を開発しバナナ・カカオの持続生産に貢献
輸出バナナの主要生産国であり、カカオ生産にも注力しているフィリピンにおいて、世界中で重要な両作物の病害を制御し、持続可能な生産を実現することで、生産物の減収による経済損失を阻止する。さらに、不適切な農薬散布による地域住民の健康被害や環境汚染の軽減に貢献することを目指す。

研究実施風景

イメージ1

カカオブラックポッド病

イメージ2

セントラル・ルソン大学で実施した案件形成のための会議

イメージ3

バナナパナマ病被害圃場

研究プロジェクトWEBサイト

プレスリリース

実施報告書

評価報告書

関連URL

ページ
TOPへ
ページトップへ