スロソ ラフトモ
インドネシアゴム研究所 所長インドネシア共和国
理化学研究所 環境資源科学研究センター、岐阜大学、理化学研究所 光量子研究センター、前橋工科大学
インドネシアゴム研究所、インドネシア大学
令和2年度(2020年度)
5年間
ゴムノキ葉枯れ病の早期対策を通じて資源生産国と消費国を繋ぐ
天然ゴム生産国でゴムノキ葉枯れ病の感染が拡大し、ゴム生産に深刻な被害を与えている。インドネシア天然ゴム研究機関及びインドネシア大学と協力して、化合物、微生物剤による葉枯れ病菌の駆除とゲノム育種の導入による育種基盤構築、人工衛星やドローン画像から感染地域の早期検出を行い、葉枯れ病の防除と感染拡大を抑制する。また、資源生産国と日本を繋ぐ近代的科学技術に根ざした育種に貢献できる研究リーダーを創出する。
世界の需要増大に見合った安定的な天然ゴムの供給へ
東南アジアは世界の9割以上の天然ゴムを供給している。東南アジアのゴムノキはクローン増殖のため、同じ病害に感染してしまう。開発した技術を天然ゴム生産国と共有することで、世界の需要に見合う安定的な天然ゴムの供給とゴム生産農家の安定した生計に貢献する。
生物資源
バナナ萎凋病の診断・警戒システムと発病制御戦略の構築と実装
環境・エネルギー
(カーボンニュートラル)
微細藻類による二酸化炭素の固定と資源化によるエネルギーおよび食料資源の持続的生産システムの創出
環境・エネルギー
(地球規模の環境課題)
水汚染耐性のある水供給システムの構築
環境・エネルギー
(地球規模の環境課題)
マラウイ湖国立公園における統合自然資源管理に基づく持続可能な地域開発モデル構築