環境・エネルギー(カーボンニュートラル)
研究代表者名(所属機関) |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
---|---|---|
国内研究機関 | 中部大学、東京大学、大阪大学、香川大学、名城大学、大日本コンサルタント(株)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) | |
相手国研究機関 | タマサート大学、カセサート大学、チュラロンコン大学、NECTEC、アジア工科大学 | |
採択年度 | 平成29年度(2017年度) | |
研究期間(採択時) | 5年間 | |
相手国 | タイ王国![]() |
|
研究課題の概要 |
「スマート交通戦略」をベースとしたリープフロッグ型成長の実現 「Sukhumvit Model」によりThailand4.0とSDGsに貢献 |
|
研究実施風景 |
![]() 360°カメラ画像から一般物体認識を試みる ![]() ラッシュ時のアソック交差点は、青信号になっても直角方向の車列がブロックして動けない ![]() バンコク市内を走るトゥクトゥク(三輪タクシー) |
|
研究プロジェクトWEBサイト | https://satreps.siit.tu.ac.th/![]() |
|
プレスリリース | - | |
実施報告書 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
評価報告書 |
![]() |
|
関連URL |
JICA ODA見える化サイト SDGsリレーブログ・タイバンコク編 情報技術で渋滞解消!快適な移動を実現するには JICA Magazine 2021年8月号 JICA技術協力プロジェクトWebサイト |