オム ロムニー
カンボジア工科大学 学長カンボジア王国
東京工業大学、山形大学、地球環境戦略研究機関(IGES)
カンボジア工科大学、プノンペン王立大学
平成27年度(2015年度)
5年間
湖沼水質の形成過程やリスクを理解し、水環境解析ツールを開発
トンレサップ湖は世界的に貴重な生態系で大切な水環境。しかし、水質の悪化や生物資源の減少などその環境が変化している。私たちはトンレサップ湖とその周辺を対象として、現地研究者と共同で湖の水理・水質モデル(水環境解析ツール)を開発し、健康リスクや生態系リスクに着目した環境保全案を示す。さらに、研究者、行政機関、市民が共同で湖沼環境を保全するための枠組み(水環境プラットフォーム)を構築する。
水環境解析ツールを活用し、湖沼環境保全の枠組みを構築
水環境解析ツールを活用することで、人口増加や気候変動などを想定して、健康リスクや生態系リスクを低減するための水環境保全案を示す。そして、このツールと水環境プラットフォームを組み合わせることで、トンレサップ湖さらにはメコン川流域の持続可能な発展に貢献する。
平成27年度(578KB)
平成28年度(578KB)
平成29年度(1,239KB)
平成30年度(2,703KB)
令和元年度(1,842KB)
令和2年度(2,268KB)
終了報告書(5,635KB)
環境・エネルギー
(地球規模の環境課題)
未利用天然ゴムの種の持続的カスケード利用による地球温暖化およびプラスチック問題緩和策に関する研究
環境・エネルギー
(カーボンニュートラル)
トンレサップ湖西部水田における広域的水田水管理システムの確立による温室効果ガス排出削減技術の開発と社会実装
環境・エネルギー
(カーボンニュートラル)
フードエステート廃棄物の変換技術によるバイオ循環経済の樹立
環境・エネルギー
(地球規模の環境課題)
下痢リスク可視化によるアフリカ都市周縁地域の参加型水・衛生計画と水・衛生統計