JSTトップ > 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) > 研究課題一覧 >

気候変動に対する水分野の適応策立案・実施支援システムの構築

環境・エネルギー(気候変動)

タイ王国

終了

気候変動に対する水分野の適応策立案・実施支援システムの構築

観測と予測でタイの水問題を解決せよ!

  • SDGs13
  • SDGs06
  • SDGs11

研究代表者

    • 沖 大幹

      東京大学 生産技術研究所 教授
    • researchmap

相手国

タイ王国

国内研究機関

京都大学、東北大学

相手国研究機関

カセサート大学(KU)、タイ気象局(TMD)、王立灌漑局(RID)

採択年度

平成20年度(2008年度)

研究期間(採択時)

5年間

研究課題の概要

気候変動に対する水関連分野問題解決システムを構築する
 近年、洪水・干ばつといった水分野の災害が拡大しており、今後の気候変動や土地利用変化などに伴う深刻化が懸念されている。この問題解決に向け、水資源の有効な管理法や水災害の軽減策のモデルを提示し、政策実施を支援するシステムの構築を行う。タイ気象局や王立灌漑局による既存の雨量観測網や現地調査情報によって数値シミュレーションの精度を向上し、気候変動や土地利用変化に伴う水循環の変動推計を組み込んで水循環情報統合システムを提案する。

チャオプラヤ川の洪水調査から実態を把握し、適応策を探る
 観測データを集積するシステム、及び観測データと水資源管理のモデルを統合するシステムを構築した。2011年のチャオプラヤ川洪水緊急調査も実施し、実態解明を進めるとともに適応策立案に貢献した。今後は、これまでに構築したモニタリングシステムも組み込んだ水循環情報統合システムを公開の予定である。

研究実施風景

チャオプラヤ川左岸にある排水処理施設の稼働状況を調査

チャオプラヤ川左岸にある排水処理施設の稼働状況を調査

チャオプラヤ川を例として、数値シミュレーションモデル「H08」を講義参加者のノートパソコンにインストールし、実施した。

チャオプラヤ川を例として、数値シミュレーションモデル「H08」を講義参加者のノートパソコンにインストールし、実施した。

日本とタイの研究者らによるタイ気象局のレーダーサイト訪問

日本とタイの研究者らによる
タイ気象局のレーダーサイト訪問

GPSを利用した測線調査

研究プロジェクトメンバー

研究プロジェクトWEBサイト

プレスリリース

実施報告書

評価報告書

中間評価報告書 終了時評価報告書

関連URL

ページ
TOPへ
ページトップへ