JSTトップ > 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) > 研究課題一覧 >

持続可能な漁業を実現する高付加価値バイオ素材の有効利用

生物資源

チリ共和国

持続可能な漁業を実現する高付加価値バイオ素材の有効利用

水産廃棄物中のバイオ素材を有効利用して、新産業の創出へ!

  • SDGs14
  • SDGs12
  • SDGs09

研究代表者

    • 小野田 晃

      北海道大学 大学院地球環境科学研究院 教授
    • researchmap
    • ロニー マルティネス

      ラ・セレナ大学 食品工学科 准教授

相手国

チリ共和国

国内研究機関

北海道大学、苫小牧工業高等専門学校、北海道立総合研究機構、北海道曹達株式会社

相手国研究機関

ラ・セレナ大学、カトリカ・デル・ノルテ大学

採択年度

令和4年度(2022年度)

研究期間(採択時)

5年間

研究課題の概要

水産廃棄物を用いた高付加価値バイオ素材の技術・製造基盤の確立
漁業が盛んなチリのコキンボでは、アメリカオオアカイカやエビの水産廃棄物が年間14,000トンも排出され、この水産廃棄物中には高付加価値のバイオ素材が大量に含まれている。廃棄されるバイオ素材を有効利用するために、バイオ素材となる物質を詳しく調べ、バイオ素材を精製して製造するためのプロセスを確立する。また、高純度なバイオ素材から合成される新規バイオ材料の開発と応用に取り組む。

チリ水産資源に関する地域循環型エコノミーの構築に貢献
水産廃棄物中の高付加価値バイオ素材の評価と特定、高純度バイオ素材の製造プロセス確立、新規バイオ材料の開発、高純度バイオ素材製造におけるサプライチェーン関係者のネットワーク強化が進み、チリの地域循環型エコノミー構築を通して水産廃棄物の有効利用が促進される。

研究実施風景

イメージ1

アメリカオオアカイカの廃棄物

イメージ2

エビ(ランゴスティーノ)の廃棄物

イメージ3

トンゴイ湾の美しいホタテ養殖場

イメージ4

ラ・セレナ大学での詳細計画策定調査にて

研究プロジェクトWEBサイト

プレスリリース

実施報告書

評価報告書

関連URL

ページ
TOPへ
ページトップへ