GEWEX国際会議 JST・JICAセッション

令和6年7月8日から12日に開催された第9回全球エネルギー水循環プロジェクト(GEWEX)国際会議において、日本の関係省庁、地方公共団体等の関係者が企画する「ステークホルダーセッション」の1つとして、地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)をテーマとした「SATREPS:開発途上国と共に地球規模課題に挑む国際共同研究~気候変動と水に関わる成果と今後の展望~」と題するセッションを独立行政法人国際協力機構(JICA)と共催しました。セッションでは、日本と開発途上国両国の研究者より、これまで進めてきた研究開発と社会実装の一例を紹介するとともに、SATREPSのような枠組みの今後の方向性などについて議論を行うことができました。

概要

  • 日時:2024年7月11(木)13:00-17:00
  • 場所:北海道・札幌(京王プラザホテル札幌)
  • 共催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、独立行政法人国際協力機構(JICA)

目的

  1. SATREPSの枠組みの周知
  2. SATREPSの成果、特に地球規模課題への貢献事例について紹介
  3. 課題解決に向けて、SATREPSのような枠組みの今後の方向性についての議論
  4. SATREPSの枠組みによる「気候変動×水」及び「気候変動×防災」課題への貢献の可能性の周知
  5. 研究者のネットワークの構築

プログラム

時間 内容 登壇・対応者
13:00-13:05 開会挨拶 小谷 元子 SATREPS運営統括(東北大学)
13:05-13:10 セッションコーディネータ挨拶 渡邉 紹裕 SATREPS推進委員(京都大学)
13:10-13:30 SATREPS事業説明 田端 千夏 JST国際部主査
細川 幸成 JICA地球環境部防災グループ長
13:30-13:55 研究発表1) 田中 賢治 教授(京都大学防災研究所)
ハビブラエフ バヒトジャン サギドゥレビッチ センター長(アラル海流域国際イノベーションセンター(IICAS))
環境領域 ウズベキスタン課題(2020年度採択)
講演タイトル「アラル海地域における水利用効率と塩害の制御に向けた気候にレジリエントな革新的技術開発」
13:55-14:20 研究発表2) 島田 沢彦 教授(東京農業大学地域環境科学部)
登坂 博行 相談役((株)地圏環境テクノロジー)
ラシッド モハメド ムフメド 講師(ジブチ大学)
環境領域 ジブチ課題(2018年度採択)
講演タイトル「ジブチにおける持続可能な緑化ポテンシャル評価のための広域水循環動態モデリング」
14:20-14:45 研究発表3) 大原 美保 教授(東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター)
フェルナンド C. サンチェズ 教授(フィリピン大学ロスバニョス校)
マリア アンヘレス O. カテロ 教授(フィリピン大学ロスバニョス校)
ビセンテG. バララン Jr. 氏(土木研究所/フィリピン大学ロスバニョス校)
防災領域 フィリピン課題(2019年度採択)
講演タイトル「フィリピン共和国における気候変動下での持続的な地域経済発展への政策立案のためのハイブリッド型水災害リスク評価の活用」
14:45-15:10 研究発表4) 森 信人 教授(京都大学防災研究所)
ムハンマド ファリド 沿岸海洋開発センター長(バンドン工科大学)
防災領域 インドネシア課題(2021年度採択)
講演タイトル「インドネシア沿岸を対象とした自然を生かした災害リスク軽減の取り組み」
15:10-15:20 休憩
15:20-15:50 ゲスト講演 アンナ ソレンソン 教授(ブエノスアイレス大学)
講演タイトル「Agriculture and hydrologic change in Argentina」
15:50-16:50 パネルディスカッション+Q&Aセッション モデレーター:
寶 馨 SATREPS推進委員(防災科学技術研究所)
パネリスト:
ハビブラエフ バヒトジャン サギドゥレビッチ センター長(アラル海流域国際イノベーションセンター(IICAS))
島田 沢彦 教授(東京農業大学地域環境科学部)
大原 美保 教授(東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター)
ムハンマド ファリド 沿岸海洋開発センター長(バンドン工科大学)
16:50-17:00 セッションコーディネータ挨拶 渡邉 紹裕 SATREPS推進委員(京都大学)

写真

  • 会場の様子
    ▲会場の様子
  • 開会挨拶(小谷 元子 SATREPS運営統括)
    ▲開会挨拶(小谷 元子 SATREPS運営統括)
  • セッションコーディネータ挨拶(渡邉 紹裕 SATREPS推進委員)
    ▲セッションコーディネータ挨拶(渡邉 紹裕 SATREPS推進委員)
  • 事業説明
    ▲事業説明
  • 研究発表(ウズベキスタン田中課題)
    ▲研究発表(ウズベキスタン田中課題)
  • 研究発表(ジブチ島田課題)
    ▲研究発表(ジブチ島田課題)
  • 研究発表(フィリピン大原課題)
    ▲研究発表(フィリピン大原課題)
  • 研究発表(インドネシア森課題)
    ▲研究発表(インドネシア森課題)
  • ゲスト講演(アンナ ソレンソン 教授)
    ▲ゲスト講演(アンナ ソレンソン 教授)
  • パネルディスカッションの様子(右から2番目:寶 馨 SATREPS推進委員)
    ▲パネルディスカッションの様子(右から2番目:寶 馨 SATREPS推進委員)

ページ
TOPへ
ページトップへ