研究領域「社会変革に向けたICT基盤強化」2022年度研究年報

2021年度採択課題

安積 卓也 (埼玉大学 大学院理工学研究科 准教授)
「低消費自律駆動型モビリティ向けソフトウェアプラットフォームの構築」
井ノ口 宗成 (富山大学 学術研究部 准教授)
「被災者個人の生活再建トータルサポートシステム」
太田 香 (室蘭工業大学 大学院工学研究科 教授)
「RISを用いた無線通信環境の自己最適化」
空閑 洋平 (東京大学 情報基盤センター 准教授)
「データセンタハードウェアへのソフトウェア脆弱試験の適応」
塩谷 亮太 (東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授)
「実用性と安全性を両立する秘密情報量に基づく情報漏洩防止基盤」
照屋 唯紀 (産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 主任研究員)
「プライバシ保護メカニズムデザインのための秘密計算技術」
中村 優吾 (九州大学 大学院システム情報科学研究院 助教)
「健康行動セキュリティのためのエンパワメントICT基盤」
坂野 遼平 (工学院大学 情報学部 准教授)
「AI遍在社会を支え得る知的メッセージング基盤の研究」
山田 浩史 (東京農工大学 工学研究院 准教授)
「細粒度のリカバリを可能にする高信頼OS」
吉田 則裕 (立命館大学 情報理工学部 教授)
「IoTのための自動テスト・自動修正基盤の構築」

※所属・役職は2023年3月末のものです。

2022年度採択課題

穐山 空道 (立命館大学 情報理工学部 准教授)
「アドレスの秘匿によるサイドチャネル攻撃に頑健なOS」
安藤 洸太 (北海道大学 大学院情報科学研究院 助教)
「協調エッジAI学習によるユーザ主体データ利活用基盤」
柏 祐太郎 (奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教)
「プログラム異常動作の自動検出技術の創出:機械が実現するセキュアな自動テスト」
魏 博 (早稲田大学 理工学術院総合研究所 次席研究員(研究院講師))
「通信センシング統合による知的なネットワーク管理」
小島 拓也 (東京大学 大学院情報理工学系研究科 助教)
「機密性と完全性を保証する先鋭的な再構成システムの設計手法」
畑 秀明 (信州大学 工学部 准教授)
「ソフトウェアエコシステムを保守するメタメンテナンスの社会実装」
藤木 大地 (慶應義塾大学 理工学部 助教(テニュアトラック))
「メモリ駆動形DBシステムによるデータ処理基盤強化」
宮西 大樹 ((株)国際電気通信基礎技術研究所 認知機構研究所 専任研究員)
「リスクポテンシャルを考慮した都市ナビゲーションAIの研究開発」
三輪 忍 (電気通信大学 大学院情報理工学研究科 准教授)
「HPCユーザのためのTEE利用支援フレームワーク」
吉岡 健太郎 (慶應義塾大学 理工学部 専任講師)
「サイバーとフィジカルを横断したセンサセキュリティ研究」

※所属・役職は2023年3月末のものです。