- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
CREST
- /
- 評価・報告書/
- 課題中間評価/
- 平成21年度採択分及び平成19、22年度(一部)採択分
平成25年3月27日
戦略研究推進部
研究課題又は研究プロジェクト毎に、研究の進捗状況や研究成果を把握し、これを基に適切な資源配分、研究計画の見直しを行う等により、研究運営の改善及び機構の支援体制の改善に資することを目的とする。
ア 研究の進捗状況と今後の見込
イ 研究成果の現状と今後の見込
なお、上記アからイの具体的基準については、研究のねらいの実現という視点から、評価者が機構と調整の上決定する。
研究実施期間(予定):平成21年10月1日から平成27年3月31日まで(5年6ヶ月間)
※うち1件は平成22年10月1日から平成27年3月31日まで(4年6ヶ月間)。
※うち1件は平成19年10月1日から平成27年3月31日まで(7年6ヶ月間)。
プロセスインテグレーションによる機能発現ナノシステムの創製 | 1件 |
共生社会に向けた人間調和型情報技術の構築 | 8件 |
太陽光を利用した独創的クリーンエネルギー生成技術の創出 | 7件 |
脳神経回路の形成・動作原理の解明と制御技術の創出 | 9件 |
持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム | 7件 |
人工多能性幹細胞(iPS細胞)作成・制御等の医療基盤技術 | 6件 |
先端光源を駆使した光科学・光技術の融合展開 | 6件 |
プロセスインテグレーションによる機能発現ナノシステムの創製 | 5件 |
プロセスインテグレーションに向けた高機能ナノ構造体の創出 | 5件 |
二酸化炭素排出抑制に資する革新的技術の創出 | 5件 |
アレルギー疾患・自己免疫疾患などの発生機構と治療技術 | 6件 |
数学と諸分野の協働によるブレークスルーの探索 | 5件 |
精神・神経疾患の分子病態理解に基づく診断・治療へ向けた新技術の創出 | 4件 |
ディペンダブルVLSIシステムの基盤技術 | 4件 |
次世代エレクトロニクスデバイスの創出に資する革新材料・プロセス研究 | 6件 |
ディペンダブルVLSIシステムの基盤技術 | 1件 |
↓
↓
↓
↓
↓