刊行物・レポート
刊行物・レポート
JSTの事業紹介パンフレットおよび刊行物・レポートの一覧です。誌名をクリックするとPDFファイルまたは一覧ページが表示されます。
JSTのパンフレット
-
PDF [ 4.4MB ]
SDGsへの取り組み
-
PDF [ 1.65MB ]
-
Actions for Sustainability
持続可能な社会の実現に向けた組織運営の取り組みPDF [ 1.32MB ]
各事業のパンフレット
● 社会変革に資する研究開発戦略の立案と社会との共創
-
研究開発戦略センター(CRDS)
事業紹介パンフレット [和文]PDF [ 3.1MB ]
-
Brochure about Center for Reseach and Development Strategy (CRDS) [ English ]
PDF [ 3.5MB ]
-
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)
事業紹介パンフレット [和文]PDF [ 2.5MB ]
-
Brochure about Asia and Pacific Research Center (APRC)[ English ]
PDF [ 2.4MB ]
-
Science Portal Asia Pacific (SPAP)
事業紹介パンフレット [和文]PDF [ 824KB ]
-
Science Japan(SJ)Flyer [ English ]
PDF [ 6.0MB ]
-
PDF [ 10.6MB ]
-
PDF [ 7.1MB ]
● 社会変革に資する研究開発による新たな価値創造の推進
産学が連携した研究開発成果の展開
-
研究成果最適展開支援事業 A-STEP 2023 事業紹介パンフレット [和文]
PDF [ 3.7MB ]
共創の「場」の形成支援
-
PDF [ 10.8MB ]
-
産学共創プラットフォーム共同研究推進プログラム(OPERA)
事業紹介パンフレット [和文]PDF [ 16.9MB ]
ベンチャー創出・支援
-
大学発新産業創出プログラム
START事業パンフレット [和文]PDF [ 15.2MB ]
-
出資型新事業創出支援プログラム(SUCCESS) 事業紹介パンフレット [和文]
PDF [ 3.5MB ]
知的財産の活用支援
-
PDF [ 8.9MB ]
ムーンショット型研究開発の推進
-
ムーンショット型研究開発制度
プロジェクト・プログラム 総覧 [和文]PDF [ 8.51MB ]
-
Moonshot R&D Program Overview[English]
PDF [ 9.03MB ]
-
ムーンショット型研究開発制度
プログラムディレクター インタビュー冊子PDF [ 16.4MB ]
革新的新技術研究開発の推進(ImPACT)
-
革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) 事業紹介パンフレット [和文]
PDF [ 7.5MB ]
-
Impulsing Paradigm Change through Disruptive Technologies Program (ImPACT) [English]
PDF [ 6.6MB ]
● 新たな価値創造の源泉となる研究開発の推進
戦略的な研究開発の推進
-
戦略的創造研究推進事業 制度紹介 2022~2023 [和文]
PDF [ 3.72MB ]
-
Strategic Basic Research Programs 2022~2023 [English]
PDF [ 3.54MB ]
-
PDF [ 10MB ]
-
PDF [16.7MB ]
-
PDF [ 6.4MB ]
-
ERATO 2022~2023
事業紹介パンフレット [和文]PDF [ 6MB ]
-
PDF [ 8MB ]
-
PDF [ 8.9MB ]
-
PDF [ 4.4MB ]
未来社会創造
-
PDF [ 8.5MB ]
-
未来社会創造事業 2023 事業紹介パンフレット概要版[和文]
PDF [ 1.7MB ]
-
JST-Mirai Program 2023 Summary[English]
PDF [ 3.3MB ]
● 多様な人材の支援・育成
次世代人材の育成
-
スーパーサイエンスハイスクール(SSH) 事業紹介パンフレット [和文]
PDF [ 7.64MB ]
-
PDF [ 3.4MB ]
-
科学の甲子園・科学の甲子園ジュニア 事業紹介パンフレット [和文]
PDF [ 2MB ]
-
PDF [ 2.9MB ]
-
PDF [ 5.1MB ]
-
PDF [ 1.71MB ]
-
PDF [ 1.63MB ]
-
JST's Initiative for Research Integrity [English]
PDF [ 1.52MB ]
● 科学技術・イノベーション基盤の強化
情報基盤の強化(科学技術情報インフラの構築)
-
PDF [ 4.2MB ]
-
Information, Infrastructure and Innovation [ English ]
PDF [ 1.8MB ]
-
PDF [ 1.9MB ]
-
PDF [ 1.3MB ]
-
ジャパンリンクセンター(Japan Link Center)事業紹介パンフレット [和文]
PDF [ 10.8MB ]
-
PDF [ 6.07MB ]
-
PDF [ 712KB ]
-
PDF [ 408KB ]
-
PDF [ 1.2MB ]
-
PDF [ 4.1MB ]
-
JREC-IN Portal
事業紹介パンフレット [和文]PDF [ 3.1MB ]
-
PDF [ 929KB ]
国際戦略基盤の強化
-
戦略的国際共同研究プログラム(SICORP等) 事業紹介パンフレット [和文]
PDF [ 1.6MB ]
-
Global Joint Research (SICORP and other programs) [English]
PDF [ 1.3MB ]
-
SATREPS: 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム 事業紹介パンフレット
PDF [ 10.5MB ]
-
SATREPS: Science and Technology Research Partnership for Sustainable Development Program [English]
PDF [ 8.5MB ]
-
The e-ASIA Joint Research Program [English]
PDF [ 7.9MB ]
-
PDF [ 5.45MB ]
-
Sakura Science Exchange Program [English]
PDF [ 3.51MB ]
● その他
-
再生医療実現拠点ネットワークプログラム 事業紹介パンフレット [和文]
PDF [ 2.6MB ]
*当事業は、2015年4月1日より、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構に移管されました。
各事業の刊行物、レポート(報告書)
● 社会変革に資する研究開発戦略の立案と社会との共創
-
Proposal Paper for Policy Making and Governmental Action toward Low Carbon Societies [English]
-
科学のしくみや楽しさを分かりやすく紹介するWebマガジンです。多くの方にとって科学技術が身近なものになるよう、科学と暮らしの関係にフォーカスした情報を分かりやすくタイムリーに発信していきます。
● 社会変革に資する研究開発による新たな価値創造の推進
産学が連携した研究開発成果の展開
-
PDF [ 6.3MB ]
-
先端計測分析技術・機器開発プログラム「成果集2015」 [和文]
PDF [ 9.3MB ]
-
先端計測分析技術・機器開発プログラム「放射線計測領域成果集 2015」 [和文]
PDF [ 4.5MB ]
-
Highlights of SENTAN-JST 2014-2015 [English]
PDF [ 4.1MB ]
共創の「場」の形成支援
-
センター・オブ・イノベーションプログラム社会実装の成果 [和文]
PDF [ 9.2MB ]
● 新たな価値創造の源泉となる研究開発の推進
戦略的な研究開発の推進
● その他
-
PDF [ 2.3MB ]
-
報告書「15人の人文・社会科学系有識者が語る現状と未来-2050年の日本へ、そのプロセスを問う。」
PDF [ 16.6MB ]
-
PDF [ 6.7MB ]
-
PDF [ 5.6MB ]
-
PDF [ 3.5MB ]
JSTでは、この2年半の間に、サイエンス・アゴラやサイエンス・カフェなど計26回のワークショップを開催し、社会的課題の解決に取り組む研究者や、それを取り巻く産業界、行政、CHANCEの協力団体、市民などのステークホルダーの多様な視点を、理想的な将来像として報告書にまとめました。
-
PDF [ 9.7MB ]
-
PDF [ 8.2MB ]
-
Gender Summit 10 Report [English]
※ジェンダーサミットは、男女差を科学の重要な要因と捉え、研究とイノベーションの質の向上を目指す国際会議です。
2017年5月、JSTは第10回目に当たる Gender Summit 10 を主催しました。(ダイバーシティ推進室)
電子出版物
-
JSTnewsは、JSTの広報誌です。JSTの活動と、最新の科学技術・産学官連携・理数教育などのニュースを、わかりやすくご紹介します。
-
科学のしくみや楽しさを分かりやすく紹介するWebマガジンです。多くの方にとって科学技術が身近なものになるよう、科学と暮らしの関係にフォーカスした情報を分かりやすくタイムリーに発信していきます。