実用技術化プロジェクト

炭素循環化学システムの高効率化

領域概要

運営総括(PO):辰巳 敬 / 東京工業大学名誉教授
運営総括(PO):
辰巳 敬 / 東京工業大学
名誉教授

炭素循環は生物圏、岩石圏、水圏、大気圏の間で行われる生物地球化学的交換で、大気圏のCO2削減のため植物による炭素固定化を目指したプロジェクトが多数進行しています。しかし、人為的に排出されるCO2は局在化していることが多く、この点を利用すれば、自然や植物による循環に比べて、より高効率な炭素循環サブシステムを作り上げることが可能であると考えられます。
 これまでALCAでは、火力発電所や製鉄所から排出される比較的高濃度のCO2を効率的に分離回収する技術、それを低エネルギーでメタノールに転換する触媒の開発や反応システムの開発等を実施してきました。
 本プロジェクトでは、こうした技術をベースに高効率な炭素循環化学システムの構築を目的とします。具体的な出口の一つは、既存の火力発電所の排出CO2を有用化学品に変換する、モジュールプラントを創出できる実用化技術の開発です。この種のCO2の資源化のためには、還元剤となる水素をCO2フリーで大量に製造できる技術開発が必要ですが、この技術開発は長期的な課題であるため、本プロジェクトでは既存技術との組み合わせを前提とすることを可とし、要素技術として重要なCO2の大規模かつ効率的な資源化技術を先行して構築することを目指します。さらに、種々の炭素源を回収して化学品の原材料として固定化する高効率なプロセス技術により、低炭素社会の実現を目指します。

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 産業と技術革新の基礎をつくろう

※2021年度に全課題が終了いたしました。

ページトップへ戻る