JSTトップ > 先端計測分析技術・機器開発プログラム > 評価結果 > 資料1

資料1

研究成果展開事業(先端計測分析技術・機器開発プログラム)
事後評価対象開発課題

最先端研究基盤領域 要素技術タイプ:5件

開発課題名 チームリーダー
氏名
チームリーダー
所属機関
チームリーダー
所属部署
チームリーダー
職名
開発期間
スマートサーフェス設計を戦略とした革新的分離解析技術の開発 秋元 文 東京大学 大学院工学系研究科 准教授 平成28年10月〜令和2年3月
超高感度無線無電極MEMS水晶振動子センサーの開発 荻 博次 大阪大学 大学院工学研究科 教授 平成28年10月〜令和2年3月
難分析核種の高感度分析のための多色イオン化光源の開発 坂本 哲夫 工学院大学 先進工学部 教授 平成28年10月〜令和2年3月
原子解像度顕微鏡で得られる超高速分子動画の自動化解析技術の開発 原野 幸冶 東京大学 総括プロジェクト機構 特任准教授 平成28年10月〜令和2年3月
生体分子ムービー観察を実現する高速イオン伝導顕微鏡の開発 渡邉 信嗣 金沢大学 新学術創成研究機構 ナノ生命科学研究所 准教授 平成28年10月〜令和2年3月


最先端研究基盤領域 機器開発タイプ:1件

開発課題名 チームリーダー
氏名
チームリーダー
所属機関
チームリーダー
所属部署
チームリーダー
職名
開発期間
原子分解能磁場フリー電子顕微鏡の開発 柴田 直哉 東京大学 大学院工学系研究科 総合研究機構 教授 平成26年12月〜令和3年3月


最先端研究基盤領域 先端機器開発タイプ:5件

開発課題名 チームリーダー
氏名
チームリーダー
所属機関
チームリーダー
所属部署
チームリーダー
職名
開発期間
PETプローブの小型シンプル自動合成装置の開発 田中 浩士 東京工業大学 物質理工学院 准教授 平成28年10月〜令和2年3月
オンサイト蛍光偏光イムノアッセイ装置の開発 渡慶次 学 北海道大学 大学院工学研究院 教授 平成28年10月〜令和2年3月
超高感度スピン相関高分解能NMR装置の開発 藤原 敏道 大阪大学 蛋白質研究所 教授 平成27年12月〜令和3年3月
オールインワン化学発光顕微鏡システムの開発 永井 健治 大阪大学 産業科学研究所 教授 平成28年10月〜令和3年3月
原子核乾板を用いた高精度宇宙線ラジオグラフィシステムの開発 中村 光廣 名古屋大学 未来材料・システム研究所 高度計測技術実践センター 教授 平成28年10月〜令和3年3月


合計:11件
「最先端研究基盤領域(旧一般領域) 要素技術タイプ」:5件
「最先端研究基盤領域(旧一般領域) 機器開発タイプ」:1件
「最先端研究基盤領域(旧一般領域) 先端機器開発タイプ」:5件