2016年(平成28年)3月31日をもちまして、領域の活動は終了致しました。

HOME>>イベント・報道情報>>平成25年度シンポジウム>>開催概要・プログラム

「コミュニティで創る新しい高齢社会のデザイン」研究開発領域第2回領域シンポジウム


プログラム

第3回領域シンポジウム(2月11日開催)

※本シンポジウムは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
3月7日開催 平成22年度採択プロジェクト 成果報告シンポジウムのプログラムはこちらをご覧ください。
13:00 –13:05
開会挨拶
13:05 –13:55
基調講演「日本「再創造」-活力ある長寿社会へのイノベーション-」発表資料(PDF:6,410KB)
小宮山 宏(株式会社 三菱総合研究所 理事長/プラチナ構想ネットワーク 会長 /東京大学 総長顧問)
13:55 –14:10
研究開発領域について発表資料(PDF:969KB)
秋山 弘子(領域総括/東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授)
14:10 – 15:25
平成23年度採択プロジェクト  成果報告
研究代表者
『社会資本の活性化を先導する歩行圏コミュニティづくり』 発表資料(PDF:624KB)ポスター(PDF:1,162KB)
中林 美奈子(富山大学 大学院医学薬学研究部 准教授 )
『「仮設コミュニティ」で創る新しい高齢社会のデザイン』 発表資料(PDF:4,242KB)ポスター(PDF:627KB)
大方 潤一郎(東京大学 大学院工学系研究科 都市工学専攻 教授)
『高齢者の虚弱化を予防し健康余命を延伸する社会システムの開発』 発表資料(PDF:1,014KB)ポスター(PDF:844KB)
新開 省二(地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所 研究部長)
『高齢者の営農を支える「らくらく農法」の開発』 発表資料(PDF:2,709KB)ポスター(PDF:738KB)
寺岡 伸悟(奈良女子大学 文学部人文社会学科 准教授)
『高齢者による使いやすさ検証実践センターの開発』 発表資料(PDF:467KB)ポスター(PDF:591KB)
原田 悦子(筑波大学 人間系心理学域 教授)
15:25 – 15:55
平成24年度採択プロジェクト ショートトーク~ポスター内容の紹介~
研究代表者
『高齢者ケアにおける意思決定を支える文化の創成』 ポスター(PDF:810KB)
清水 哲郎(東京大学 大学院人文社会系研究科 特任教授 )
『認知症高齢者の医療選択をサポートするシステムの開発』 ポスター(PDF:1,268KB)
成本 迅(京都府立医科大学 大学院医学研究科 精神機能病態学 講師)
『健康長寿を実現する住まいとコミュニティの創造』 ポスター(PDF:1,720KB)
伊香賀 俊治(慶應義塾大学 理工学部 教授)
『広域避難者による多居住・分散型ネットワーク・コミュニティの形成』 ポスター(PDF:2,536KB)
佐藤 滋(早稲田大学 理工学術院 教授/総合研究機構 都市・地域研究所 所長)
『認知症予防のためのコミュニティの創出と効果検証』 ポスター(PDF:785KB)
島田 裕之(独立行政法人国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター
自立支援開発研究部 自立支援システム開発室 室長)
『2030年代をみすえた機能統合型コミュニティ形成技術』 ポスター(PDF:800KB)
小川 全夫(特定非営利活動法人アジアン・エイジング・ビジネスセンター 理事長)
15:55 – 16:25
ポスターセッション(平成23、24年度採択プロジェクト)・休憩
16:25 – 17:25
パネルディスカッション・フロアとの意見交換

進行 パネリスト
『コミュニティの高齢化課題解決リソースセンター』構築に向けて
秋山 弘子(領域総括/東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授)
村上 周三 (一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構 理事長)
斉藤 徹  ((株)電通 電通総研 消費者研究部 部長)
井上 剛伸 (領域アドバイザー/国立障害者リハビリテーションセンター研究所福祉機器開発部 部長)
木村 清一 (領域アドバイザー/東京大学高齢社会総合研究機構 学術支援専門職員/元柏市保健福祉部長)
関根 千佳 (領域アドバイザー/株式会社ユーディット 会長兼シニアフェロー/同志社大学政策学部・大学院 総合政策科学研究科 教授)
 
※ホームページの参加申込フォームでは、事前にご質問・ご意見を受け付けております。
17:25 –17:30
閉会挨拶
17:30 –18:00
ポスターセッション
閉会挨拶終了後も、ポスターセッションを実施いたします。ぜひお立ち寄りください。

イベント・報道情報