2016年(平成28年)3月31日をもちまして、領域の活動は終了致しました。

HOME>>研究開発プロジェクト紹介>>認知症高齢者の医療選択をサポートするシステムの開発

研究開発プロジェクト紹介

認知症高齢者の医療選択をサポートするシステムの開発 <カテゴリーⅠ>

成本迅

研究代表者:成本 迅
京都府立医科大学 大学院医学研究科 精神機能病態学 准教授

(研究期間:平成24年10月~平成27年9月) 成本プロジェクトホームページ

プロジェクトの目的から成果まで。 全体概要はこちら
認知症の人への医療行為の意思決定支援ガイドはこちら



プロジェクトの目標

① 認知症高齢者の医療同意能力を専門家以外でも評価できるツールの作成

② 同意能力が低下した高齢者の意思決定をサポートするプロセスの開発

③ 医療資源の乏しい地域でも運用可能な医療同意サポートシステムの開発


プロジェクトの概要

 みなさんは、認知症などで自分の判断能力が低下したとき、医療行為に関してだれにどのように決めてほしいと思われるでしょうか。現在、わが国では高齢者数の増加に伴い、認知症などで同意能力が低下した高齢者に対してどのように医療を提供するかが課題となっています。従来、医療現場では、本人に同意能力がない場合、家族から同意をとって医療行為を行ってきました。しかしながら、近年の核家族化、高齢化に伴い、身寄りがなく代わりに同意をしてくれる家族がいなくて必要な治療が受けられない事例も出てきています。

 この問題を解決するには、まず同意能力をきちんと評価して、ご本人だけの同意で医療行為を進めてよいのか、それとも意思決定に際して家族を含む周囲の人たちからのサポートが必要なのかを判断する必要があります。次に、ご本人が意思決定できない場合に、ご本人にとっての最善の利益は何かを念頭に置きながら、関与する人たちが代理で意思決定するプロセスを明確にすることが必要です。このプロジェクトでは、専門家以外にも使いやすい同意能力評価のツールと意思決定プロセスモデルを、認知症の当事者や家族、地域で暮らす人たちを含むさまざまな人たちの意見を聞き、実際に現場で運用しながら運用可能なシステムを作り上げることを目標にしています。

 わたしたちのプロジェクトには、医療、福祉の専門家のみならず、医療行為の同意における成年後見人の役割や、より良い医療同意に関する法制度を検討している法律の専門家も加わり、海外の制度も参考にしつつ同意能力が低下した人であっても安心して医療を受けることができる体制づくりを目指しています。


研究開発への関与者

京都府立医科大学
千葉大学法経学部
花園大学社会福祉学部
慶應義塾大学医学部
志學館大学人間関係学部
京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート
京都府丹後保健所
土井医院(在宅療養支援診療所)
認知症の人と家族の会 京都府支部
市民後見センターきょうと
京都府立与謝の海病院
医療法人三幸会 北山病院
京都地域包括ケア推進機構
京都府医師会
京都市上京福祉事務所
岩倉地域包括支援センター
上京区地域包括支援センター運営協議会
京丹後市福祉サービス事業者協議会 高齢者部会 介護支援専門部会
トロント大学医学部


コミュニティ紹介~京都府京丹後市、京都市上京区、京都市左京区岩倉地域~

【京丹後市】
舟屋で有名な伊根やカニの水揚げで有名な間人(たいざ)のある風光明媚な土地です。高齢化率は30%を超えている一方で、医療資源は乏しい地域です。この地域で運用が可能なシステムを開発することが目標です。研究メンバーの在籍する京都府立与謝の海病院が中核病院としての役割を果たしています。研究代表者が丹後保健所と共同でテレビ会議システムを使って事例検討やセミナーを医療福祉関係者と行ってきました。


京丹後市海岸 京丹後市神社 京丹後市花畑

【京都市上京区】
研究代表者らが所属する京都府立医科大学が立地する地区です。中心には京都御所があります。高齢化率は25.6%で、都市部としては比較的高くなっています。医療機関は大学病院を含め多数あります。


【京都市左京区岩倉地域】
古くから精神疾患を抱える人たちへの治療がコミュニティで行われ、日本の精神医療発祥の地とも呼ばれています。開発メンバーが所属する北山病院と岩倉地域包括支援センターが立地しており、精神疾患、身体疾患ともに医療資源の豊富な地域です。


京丹後市と京都市内の地域との比較を行いながら開発を進めます。


イベント情報

公開ワークショップ
「最期まで自分らしく生きる―本人の意思決定を支援するツールとその活かし方―」


報道情報

こちらをご覧ください。


プロジェクトのこれまでの動き

第2回領域シンポジウム 発表資料(PDF:1,024KB)
第3回領域シンポジウム  ポスター(PDF:1,268KB)
第4回領域シンポジウム  発表資料(PDF:302KB)  ポスター(PDF:459KB)
平成27年度領域シンポジウム  発表資料(PDF:328KB)  ポスター(PDF:842KB)


現場通信

2012年12月1日~2日 サイトビジット報告
2014年2月1日 サイトビジット報告
2014年8月2日 サイトビジット報告


研究開発実施報告書

平成24年度研究開発実施報告書 (PDF:460KB)
平成25年度研究開発実施報告書(PDF:1,021KB)
平成26年度研究開発実施報告書(PDF:955KB)
研究開発実施終了報告書(PDF:1,615KB)


関連リンク



研究開発プロジェクト紹介