[複雑流動]複雑な流動・輸送現象の解明・予測・制御に向けた新しい流体科学

戦略目標

複雑な輸送・移動現象の統合的理解と予測・制御の高度化

研究総括

pic

後藤 晋(大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授)

概要

 本研究領域では、近年その発展が目覚ましい、流れの数値シミュレーションのための環境や手法、流れの計測技術、そして、これらにより得られた膨大なデータを解析する応用数学的手法を駆使し、これまで困難であった複雑な流動・輸送現象の抜本的な解明や、より正確な予測および高度な制御法の確立に向けた、新しい流体科学の基盤を構築することを目的とします。
 具体的には、乱流による運動量・熱・物質輸送、燃焼などの化学反応を伴う流れ、環境流体の諸現象、生体内の流れと輸送現象、種々の複雑流体の輸送・移動現象、電磁場を伴う流れにおける輸送現象など、あらゆる流動およびそれによる輸送現象を研究対象とします。これらの現象に対して、伝統的な流体力学の解析手法はもちろん、応用数学解析、データ科学、数値シミュレーション、新しい実験・計測手法などを適用し、それぞれの研究を深化させつつ得られた知見を相互に活用することで、複雑な流動・輸送現象の解明の糸口を見出すとともに、各分野の強みを活かした新しい分野の開拓に貢献します。
 複雑な流動と輸送をキーワードとし、広い意味での流体力学が関わる種々の分野を俯瞰する視点を導入し、若手研究者どうしの積極的な分野横断交流を推進します。

 本研究領域は、文部科学省の選定した戦略目標「複雑な輸送・移動現象の統合的理解と予測・制御の高度化」のもとに、2021年度に発足しました。

領域アドバイザー

河合 宗司 東北大学 大学院工学研究科 教授
河原 吉伸 大阪大学 大学院情報科学研究科 教授
坂上 貴之 京都大学 大学院理学研究科 教授
只熊 憲治 トヨタ自動車(株) 先進プロジェクト推進部 室長
店橋 護 東京工業大学 工学院 教授
長田 孝二 京都大学 大学院工学研究科 教授
服部 裕司 東北大学 流体科学研究所 教授
深潟 康二 慶應義塾大学 理工学部 教授
松林 伸幸 大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授
渡邉 智彦 名古屋大学 大学院理学研究科 教授

採択課題一覧

  1. 2021年度採択課題
  2. 2022年度採択課題
  3. 2023年度採択課題

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望