JSTトップ > 先端計測分析技術・機器開発プログラム > 評価結果 > 資料1

資料1

研究成果展開事業(先端計測分析技術・機器開発プログラム)
事後評価対象開発課題

最先端研究基盤領域 要素技術タイプ:6件

開発課題名 チームリーダー
氏名
チームリーダー
所属機関
チームリーダー
所属部署
チームリーダー
職名
開発期間
暗視野X線タイコグラフィ法の開発 高橋 幸生 大阪大学 大学院工学研究科 附属超精密科学研究センター 准教授 平成26年12月〜平成30年3月
高速1ショット観測を実現するフォトカソード電子源の開発 西谷 智博 名古屋大学 シンクロトロン光研究センター 特任准教授 平成26年12月〜平成30年3月
クラスターイオンを用いる固液界面評価技術の開発 松尾 二郎 京都大学 大学院工学研究科 附属量子理工学教育研究センター 准教授 平成26年12月〜平成30年3月
高感度かつ高精度な転写産物の検出技術の開発 保川 清 京都大学 大学院農学研究科 食品生物科学専攻 教授 平成26年12月〜平成30年3月
全原子を測定対象とする次世代型NMR装置の開発 山田 和彦 高知大学 総合科学系複合領域科学部門 准教授 平成26年12月〜平成30年3月
PM2.5中酸性度(pH)と化学イオン成分濃度の自動連続測定技術の開発 田中 茂 慶應義塾大学   名誉教授 平成26年12月〜平成30年3月


最先端研究基盤領域 機器開発タイプ:3件

開発課題名 チームリーダー
氏名
チームリーダー
所属機関
チームリーダー
所属部署
チームリーダー
職名
開発期間
深紫外プラズモニック・ナノ分析顕微鏡の開発 河田 聡 大阪大学   名誉教授 平成25年10月〜平成30年3月
位相敏感高感度X線非破壊検査機器の開発 百生 敦 東北大学 多元物質科学研究所 教授 平成25年10月〜平成30年3月
超高速シミュレータを搭載したユニバーサルMRIプラットフォームの開発 拝師 智之 (株)エム・アール・テクノロジー   代表取締役 平成26年12月〜平成30年3月


最先端研究基盤領域 先端機器開発タイプ:1件

開発課題名 チームリーダー
氏名
チームリーダー
所属機関
チームリーダー
所属部署
チームリーダー
職名
開発期間
汎用・普及型超解像顕微鏡の開発 池滝 慶記 オリンパス(株) イノベーション推進室 技術戦略部 主任研究員 平成27年12月〜平成30年3月


合計:10件
「最先端研究基盤領域(旧一般領域) 要素技術タイプ」:6件
「最先端研究基盤領域(旧一般領域) 機器開発タイプ」:3件
「最先端研究基盤領域(旧一般領域) 先端機器開発タイプ」:1件