- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
さきがけ
- /
- 評価・報告書/
- 年次報告書/
- 2022(令和4)年度研究年報/
- 研究領域「Society5.0を支える革新的コンピューティング技術の創出」2022年度研究年報
入江 英嗣 (東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授) 「ユーザに寄り添うオンデマンド近似計算基盤の開拓」 |
金澤 輝代士 (京都大学 大学院理学研究科 准教授) 「確率過程の縮約理論を用いた社会シミュレータの高速化」 |
塩見 準 (大阪大学 大学院情報科学研究科 准教授) 「光集積回路で切り拓く次世代セキュアコンピューティング基盤」 |
鹿野 豊 (群馬大学 大学院 理工学府 准教授) 「セキュア量子乱数に基づくハイブリッド量子秘密計算基盤の創出」 |
常木 澄人 (産業技術総合研究所 新原理コンピューティング研究センター 主任研究員) 「ナノオシレータニューラルネットワークの開発」 |
Tran Thi Hong (大阪公立大学 大学院情報学研究科 講師) 「Society 5.0向け超低消費電力ブロックチェーンアクセラレータの開発」 |
深谷 猛 (北海道大学 情報基盤センター 准教授) 「低精度・低信頼性演算を活用した数値計算アルゴリズムの創出」 |
増田 豊 (名古屋大学 大学院 情報学研究科 准教授) 「ファジングを用いた近似コンピューティング回路のテスト技術」 |
WAHIB MOHAMED (理化学研究所 計算科学研究センター チームリーダー) 「「ムーアの法則を超えた並列プログラミング」」 |
※所属・役職は2023年3月末のものです。