- JSTトップ
- 戦略的創造研究推進事業
- AIP
- ラボ活動の紹介
- AIP加速研究
AIP加速研究
AIP加速課題
AIP加速課題は、AIPネットワークラボの領域における優れた研究成果をベースに、新たな方向付けをした研究課題を支援し、AIPネットワークラボとしての成果最大化を狙うものです。
- 2025年度研究開始課題
- 2024年度研究開始課題
- 2023年度研究開始課題
- 2022年度研究開始課題(研究終了)
- 2021年度研究開始課題(研究終了)
- 2020年度研究開始課題(研究終了)
- 2019年度研究開始課題(研究終了)
関連資料(AIP-加速課題に参加する研究者・研究機関向け)
グラント番号
AIP-加速課題で得られた成果論文には、こちらのグラント番号を謝辞に記載いただくようお願いします。
なお謝辞の記載例は以下のとおりです。
<和文の場合>
本研究は、JST、AIP加速課題、JPxxxxxxxxの支援を受けたものである/ものです。
<英文の場合>
This work was supported by JST AIP Acceleration Research JPxxxxxxxx, Japan.
各種参考資料
- 委託研究契約については、JST委託研究契約のページをご参照ください。
- AIP加速課題は概ねCRESTに準拠しますので、研究推進にあたっては、CRESTページのマニュアル等をご参照ください。
AIP加速PRISM研究(終了)
AIP加速PRISM研究は、官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)推進費を活用しつつ、AIPネットワークラボにおける特定成果の強化・加速をはかるものです。
(参考1)官民研究開発投資拡大プログラム(Public/Private R&D Investment Strategic Expansion Program:PRISM)については、
内閣府ホームページをご覧下さい。
(参考2)PRISMを活用した「新薬創出を加速する人工知能の開発」プロジェクトの開始についてのプレス発表。