人材育成プログラム

技術移転人材実践研修

趣旨と目的

 大学等における研究成果について企業等への技術移転を促進することは、新たな事業分野の開拓や産業技術の向上、さらに大学等における研究活動を活性化させ、国民経済の発展や学術の進展に寄与するものです。技術移転を効果的に促進するためには、技術移転を担う人材の専門能力の向上や人的ネットワークの構築等が不可欠です。
 こうした中で、TLO(技術移転機関)や大学等の研究支援組織は、産学連携の中核機関として、大学等の研究成果の技術移転に取り組み、その過程において多くの技術移転に関する知見を蓄積しているものと考えられます。これらの知見を技術移転人材の育成に活用することは、より高度な技術移転人材の輩出に繋がるものと期待されます。
 本研修は、TLOや大学等の研究支援組織の有する知見を活用し、一連の技術移転業務の実務ノウハウ(ライセンス契約等)をOJT等により習得することを目的とする「TLO・研究支援組織開催コース」、そして大学等で共同研究、技術移転、産学連携に係る実績を積んだ各専門分野の講師(JSTメンター)による個別指導により、実務の問題の解決を目指すことを目的とする「メンタリングコース」、加えて成果等の共有で構成され、そのうえで、JSTにおいて実施する目利き研修及び本研修を通して、JSTが掲げる「目利き人材」を育成することを目指します。
 また、実務上の課題解決に向けた短期間での個別指導として、令和4年度からJST人材育成プログラム研修生を対象に『短期メンタリング』を開始しました。

研修コース一覧

研修コース名 研修コース概要 各コースの応募について
TLO・研究支援組織開催
コース
●概要
 多様な技術移転実績を持つTLOや大学等の研究支援組織を中心とした実施機関での現場OJTを通し、発明発掘からライセンス契約に至る一連の技術移転業務の実務ノウハウ(特許ライセンス契約等)の習得を目指す実践研修です。
●研修期間
 原則、1年間(80時間程度。あくまで目安で、実施するTLOや大学等の研究支援組織により異なります)
※令和5年度の実施機関の公募を修了しました。
本コースの研修生の募集は実施機関が行います
※実施機関情報
メンタリング
コース
●概要
 大学等で共同研究、技術移転、産学連携に係る実績を積んだ各専門分野の講師(JSTメンター)による個別指導(メンタリング)により、研修生自身の共同研究、技術移転、産学連携に係る「実務の問題」の解決を目指して、研修生が主体的に研修計画を立てて取り組む研修です。
 リモートオンラインを中心に、直接対面、メールによる相談を駆使して、解決のための具体的な知見、対応策を習得します。
●研修期間
 令和5年7月10日~令和6年2月29日の期間の中で、研修開始日、研修終了日をメンターと研修生が協議し決定します
※研修生一人が研修期間中に受けるメンタリング(メンターの助言・指導)の合計時間は8時間以上40時間以下です。
※令和5年度の研修生を募集中です。
※公募情報を参照
成果等の共有
(実施報告会)
●概要
 『TLO・研究支援組織開催コース』と『メンタリングコース』の実施内容等を年度末に報告し、技術移転に関する知見やノウハウ、ネットワーク構築等の成果を共有するものです。
●実施時期
 各年度末の3月頃に実施(予定)
※現在、参加者等の応募を受け付けていません。
募集内容が決定され次第、当ホームページでお知らせいたします。

 令和4年度からJST人材育成プログラムの研修生を対象に『短期メンタリング』を開始しました。

研修コース名 研修コース概要 応募について
短期メンタリング 共同研究、技術移転、産学連携に係る実務の課題の解決のための、短期間のメンタリングが受けられます。
  • メンターはメンタリングコースのJSTメンターです。
  • 手続きが簡単。気軽にメンタリングが受けられます。
  • 原則 1回/年 4時間まで
  • 令和5年度JST人材育成プログラムの研修生限定
    PM研修
    目利き人材育成プログラム
    技術移転人材実践研修
    (TLO・研究支援組織開催コース、メンタリングコース)
※令和5年度の研修生の募集準備中です。
開始次第当HPでお知らせします。

※募集情報を参照