人材育成プログラム

技術移転人材実践研修

成果の共有等(実施報告会等)

◎COVID19 対策として、オンラインによる発表・ディスカッション等を中心に成果の共有等を行います。
※参加者等の募集内容が決定され次第、本ホームページ等でお知らせします。

【目的】

実践研修等で習得した技術移転に関する知見やノウハウ、ネットワーク構築等の成果を共有することで、参加者の一層の専門能力の向上、ネットワーク構築を図ります。

【過去の開催事例】

●令和4年度(2022年度)実施報告会
 2023年3月14日実施(リモート開催)
 参加者合計51名

開催プログラム

時刻 プログラム
12:45~ zoom受付開始:15分前から
13:00~13:15 事務局挨拶/事業紹介:15分
13:15~14:30
(75分)
TLO・研究支援組織開催コース実施報告(機関15分+研修生5分+質疑5分)
  • 報告1(山口TLO)13:15~13:40
  • 報告2(三重TLO)13:40~14:05
  • 報告3(信州TLO)14:05~14:30
休憩(15分)
14:45~15:45
(60分)
メンタリングコース実施報告(研修生3分+メンター7分+質疑5分)
  • 報告1 14:45~15:00
  • 報告2 15:00~15:15
  • 報告3 15:15~15:30
  • 報告4 15:30~15:45
休憩(~15分)
16:00~17:00 交流会(60分目利き研修生と合流) ※oVice使用

参加者内訳

参加者満足度

参加頂いた皆さんの感想(実施報告会終了後アンケートより)

  • 実際の研修内容に興味を持った。
  • 具体的な事例で理解が進んだ。技術移転人材実践研修の全体像が理解できた。
  • 研修の振り返りとして適切と感じた。
  • 実施者と研修生双方の発表で対比ができて有意義。
  • 非常に価値ある研修なので、もっと多くの方に参加できるよになれば、業界全体の底上げにつながる。
  • いろんな方と交流を持てた。oViceでの交流会参加方法が新鮮だった。
●令和元年度(2019年度)
第1回 首都大学東京 2019年12月23日(参加者数11名)
第2回 九州工業大学 2020年1月29日(参加者数11名)
第3回 首都大学東京 2020年2月4日(参加者数12名)