現代メディア空間におけるELSI構築と専門知の介入
研究開発プロジェクト
- COVID-19
- 情報・システム
プロジェクト概要
科学知が不確実性を伴う状況下での、専門家の社会への参画や専門知の社会適用は、単なる科学知の提供にとどまらず、さまざまなELSIを生み出します。新興感染症COVID-19をはじめ、こうした議論が構築される重要な場となっているのは、いまやマス/ソーシャル・メディアが渾然一体となったメディア空間です。
本プロジェクトは、COVID-19についての膨大なメディアデータの分析をもとに、計算社会科学と科学技術社会論の手法を中心に、ELSIが構築される機序の解明に取り組みます。さらに、今後立ち現れるだろう萌芽的科学技術も対象として、メディア分析を通じてELSIに関する社会的議論の萌芽を捉え、専門知を社会の中に位置づけていくRRIの道筋を明らかにします。
・参画・協力機関:早稲田大学、東京大学、放送大学、豊橋技術科学大学、京都大学、筑波大学、山形大学、津田塾大学、山口大学、大阪大学、神奈川県立保健福祉大学、東京電機大学、国立環境研究所、独立行政法人地域医療機能推進機構、国立感染症研究所、スタンフォード大学、ワシントン大学、トゥウェンテ大学、アムステルダム自由大学、チューリッヒ大学、ハーバード大学、イスラエル工科大学、エディンバラ大学、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、ヘルシンキ大学、アルバータ大学、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン、ウィスコンシン大学マディソン校など
・キーワード:メディア分析、科学技術社会論、計算社会科学、リスクコミュニケーション、COVID-19
・研究開発期間: 2020年9月~2024年3月
・グラント番号: JPMJRX20J3
田中 幹人
早稲田大学 政治経済学術院
教授
トピックス
- RInCAエッセイ #14「専門家のために、あるいは専門家と向き合うために、どのような「ルール」が必要か?」(2024/09/20)
- 田中PJの研究成果が毎日新聞に報道されました。 (2024年5月12日)
- 田中PJの論文が発表されました。 (2023/10/26)
- 田中PJが論文を発表しました。 (2023年10月3日)
- 田中PJが論文を発表しました。 (2023年6月29日)
- 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードに、市民対話の結果と、SNSの分析結果を提出しました。 (2023年2月1日)
- 公開イベント「COVID-19関連課題中間成果報告会」(11月21日(月)開催) (2022/11/21)
- AMED・JST-RISTEX連携セッション「COVID-19における倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)を考える-多様な研究開発の視点から」(11月23日(火)開催) (2021/11/23)
- インタビュー「メディア分析で読み解く専門知と社会の関係」 「RInCA」ジャーナル特別号 (2021年4月)