- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
さきがけ
- /
- 評価・報告書/
- 研究終了報告書/
- 2023年度研究終了報告書/
- 研究領域「トポロジー」2023年度研究終了報告書
翁 銭春 (理化学研究所 開拓研究本部 客員研究員) 「ノイズの画像化によるトポロジカル材料の電子ダイナミクスの解明」 |
鎌田 大 (日本電信電話(株) NTT物性科学基礎研究所 リサーチアソシエイト) 「トポロジカルエッジ状態におけるスピン・電荷ダイナミクスの観測と制御」 |
北村 恭子 (東北大学 大学院工学研究科 教授) 「歪(ひずみ)フォトニック結晶科学の構築と新奇ビームレーザーへの展開」 |
草本 哲郎 (大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授) 「三回対称ラジカルを基とするカゴメーハニカムハイブリッド格子の構築と機能開拓」 |
張 奕勁 (東京大学 生産技術研究所 助教) 「極性二次元物質とそのヘテロ構造におけるバルク光起電力効果」 |
中田 陽介 (大阪大学 大学院基礎工学研究科 准教授) 「光誘起テラヘルツトポロジカル状態の時空間制御」 |
野本 拓也 (東京大学 先端科学技術研究センター 講師) 「第一原理計算に基づくトポロジカル磁性材料探索」 |
速水 賢 (北海道大学 大学院理学研究院 准教授) 「らせん構造に立脚した新規トポロジカル磁性体の理論的研究」 |
広部 大地 (静岡大学 理学部 助教) 「chiral-induced spin selectivityの幾何学的性質と分子スピン・光機能の探究」 |
松永 隆佑 (東京大学 物性研究所 准教授) 「トポロジカル半金属を用いたテラヘルツ高速エレクトロニクス・スピントロニクス素子開拓」 |
山本 慧 (日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センター 副主任研究員) 「非相反表面波:材料科学に使えるアノマリー」 |
※所属・役職は課題終了時点のものです。