- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
さきがけ- /
- 評価・報告書/
- 領域事後評価/
- 令和6年度終了研究領域の事後評価/
- 数学と情報科学で解き明かす多様な対象の数理構造と活用
本研究領域は、様々な対象に潜む数理構造や数学的概念を新たな「情報」として抽出し、それを次世代の社会の価値として利活用することで、私たちの認知能力を拡大し、次世代の社会や科学技術・産業の形成につなげるような情報活用基盤の創出するための研究を実施した。
「数学と情報科学で解き明かす多様な対象の数理構造と活用」研究領域事後評価報告書
◎鈴木 貴 大阪大学 名誉教授
石川 博 早稲田大学理工学術院基幹理工学部 教授
樋口 知之 中央大学理工学部 教授
◎は委員長
研究領域全体について横断的・俯瞰的な評価を実施した共通評価委員についてはここを参照