研究領域「情報担体とその集積のための材料・デバイス・システム」2022年度研究年報

2020年度採択課題

荒井 慧悟 (東京工業大学 工学院電気電子系 准教授)
「ダイヤモンド中の電子スピンを用いたマルチモダル量子センサの開発」
安藤 裕一郎 (京都大学 大学院工学研究科 准教授)
「シリコン中の電子スピンを用いた論理演算素子の創成」
清水 荘雄 (物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点 独立研究者)
「ウルツ鉱型極性材料による強誘電トンネル接合素子の創製と物性解明」
高木 里奈 (東京大学 大学院工学系研究科 助教)
「磁気メモリの革新に向けたスキルミオン物質の開発と機能開拓」
田中 貴久 (東京大学 大学院工学系研究科 助教)
「大規模集積化ガスセンサの創出による多成分ガスの時系列分析」
廣谷 潤 (京都大学 大学院工学研究科 准教授)
「電子・正孔を情報担体とするフレキシブルサーマルデバイスの創製」
松久 直司 (東京大学 生産技術研究所 准教授)
「伸縮性導体・半導体による超柔軟ダイオード」
三宅 丈雄 (早稲田大学 大学院情報生産システム研究科 教授)
「電子・イオン制御型バイオイオントロニクス」
森山 貴広 (京都大学 化学研究所 准教授)
「反強磁性薄膜を用いたスピン超流動デバイスの創出」
山田 道洋 (大阪大学 大学院基礎工学研究科 特任准教授)
「革新的スピン注入技術を用いた縦型半導体スピン素子の創成」

※所属・役職は2023年3月末のものです。

2021年度採択課題

有川 敬 (京都大学 大学院理学研究科 助教)
「電子・光技術の融合による半導体テラヘルツコム発振器の創成」
金井 駿 (東北大学 電気通信研究所 准教授)
「不確定性スピントロニクスデバイス」
川上 哲志 (九州大学 大学院システム情報科学研究院 准教授)
「単一磁束量子を用いた雑音駆動型超低電力計算機基盤の創成」
小菅 敦丈 (東京大学 大学院工学系研究科 講師)
「デバイス・システム協調による超低電圧布線論理型AIプロセッサ」
小山 知弘 (大阪大学 産業科学研究所 准教授)
「局所磁性変調による磁壁移動メモリの革新的情報制御技術の開拓」
柴山 茂久 (名古屋大学 大学院工学研究科 助教)
「非平衡系Ⅳ族混晶半導体ヘテロ接合によるテラヘルツ帯デバイスの創出」
鈴木 誠也 (日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センター 任期研究員)
「界面析出技術を用いたゲルマネンデバイス創製と機能開拓」
田畑 美幸 (東京農工大学 大学院工学研究院 講師)
「イオノエレクトロニクスに基づく疾病診断プラットフォームの開発」
森下 弘樹 (東北大学 先端スピントロニクス研究開発センター 准教授)
「古典ー量子をつなぐNV量子スピントロニクスの基盤技術の開発」
米田 淳 (東京工業大学 超スマート社会卓越教育院 特任准教授)
「ネットワーク型シリコン量子プロセッサの開拓」

※所属・役職は2023年3月末のものです。

2022年度採択課題

粟野 皓光 (京都大学 大学院情報学研究科 准教授)
「極低温CMOSコンピューティング技術の開拓」
飯浜 賢志 (東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教)
「マグノンを情報担体とした光マグノニックリザバーコンピューティング」
井上 史大 (横浜国立大学 大学院工学研究院 准教授)
「3Dチップレット型ヘテロ量子デバイスの創生」
輕部 修太郎 (京都大学 化学研究所 特定准教授)
「多機能スピン酸化物による革新的情報担体デバイスの創製」
小林 拓真 (大阪大学 大学院工学研究科 助教)
「集積可能な炭化珪素光量子プロセッサの基盤技術構築」
西島 喜明 (横浜国立大学 大学院工学研究院 准教授)
「メタ表面放射制御による分子情報担体デバイスの構築」
西原 禎文 (広島大学 大学院先進理工系科学研究科 教授)
「単分子誘電体ストレージクラスメモリの開発」
三木 拓司 (神戸大学 大学院科学技術イノベーション研究科 准教授)
「量子環境ノイズ情報を組入れる高忠実度量子制御技術の開拓」
湯川 英美 (東京理科大学 理学部第一部 嘱託助教)
「スピントロニクスへの量子流体力学的アプローチ」

※所属・役職は2023年3月末のものです。