研究領域「物質探索空間の拡大による未来材料の創製」令和3年度研究年報

令和3年度採択課題

伊藤 喜光(東京大学 大学院工学系研究科 准教授)
「電場による非平衡反応場を利用した合成化学」
大池 広志(東京大学 大学院工学系研究科 助教)
「準安定電子状態を活用した量子機能材料の開拓に関する研究」
片山 司(北海道大学 電子科学研究所 准教授)
「誘電・光学応用に向けた新奇酸フッ化物材料の創出」
金 正煥(東京工業大学 元素戦略研究センター 助教)
「ヨウ素アニオンの性質を生かした新機能の開拓」
筒井 祐介(京都大学 大学院工学研究科 助教)
「テラヘルツトリプルパルス分光法による電子フォノン結合評価技術の開発」
平山 元昭(東京大学 大学院工学系研究科 特任准教授)
「電子材料系における非原子軌道の物質設計」
福井 識人(名古屋大学 大学院工学研究科 助教)
「π共役分子の内部を探索空間とする未来材料の創製」
三浦 章(北海道大学 大学院工学研究院 准教授)
「物質輸送の差異を生かした新規準安定相の創出」
満留 敬人(大阪大学 大学院基礎工学研究科 准教授)
「合金化と複合化による鉄ナノ触媒の革新」
宮島 大吾(理化学研究所 創発物性科学研究センター ユニットリーダー)
「π共役分子の一次元配列を基点とした未来材料探索」

※所属・役職は令和4年3月末のものです。