研究領域「量子技術を適用した生命科学基盤の創出」令和3年度研究年報

令和元年度採択課題

Antill Lewis.M(埼玉大学 大学院理工学研究科 特定プロジェクト研究員/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「動物磁気感受のためのクリプトクロム時空間計測」
馬越 貴之(大阪大学 高等共創研究院 講師)
「生命ナノ動態をありのままに観察するラベルフリー超解像顕微鏡」
小野 尭生(大阪大学 産業科学研究所 助教)
「量子容量を用いた生化学的界面の計測と制御」
片山 耕大(名古屋工業大学 大学院工学研究科 助教)
「構造基盤に立脚した色認識機構および色覚情報伝達機構の解明」
齊藤 諒介(山口大学 大学院創成科学研究科 助教)
「蘇る太古の光合成タンパク質:量子効果の誕生」
庄司 光男(筑波大学 計算科学研究センター 助教)
「生体内量子多体系における特異的化学反応の機構解明」
富田 英生(名古屋大学 大学院工学研究科 准教授)
「個別化医療にむけた光量子による放射性核種分離・分析法の開発」
藤橋 裕太(京都大学 大学院工学研究科 特定助教)
「時間分解量子もつれ分光法: 理論基盤の構築と生体分子系への応用」
本蔵 直樹(浜松医科大学 医学部 准教授)
「非線形光学効果が照らす生体物質交換の仕組み」
柳澤 啓史(東京大学 物性研究所 特任研究員/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「原子分解能・低速電子ホログラフィーの開発」
山崎 歴舟(国際基督教大学 教養学部 准教授)
「共振器オプトメカニカルフルイディックスの開発」

※所属・役職は令和4年3月末のものです。