研究領域「植物分子の機能と制御」令和3年度研究年報

令和2年度採択課題

赤木 剛士(岡山大学 学術研究院環境生命科学学域 研究教授)
「ゲノム・遺伝子倍化が駆動する植物分子の新機能の探索とデザイン」
岩瀬 哲(理化学研究所 環境資源科学研究センター 上級研究員)
「低分子化合物から読み解く植物細胞の分化全能性」
大島 良美 (産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 主任研究員)
「細胞壁-クチクラ連続体の理解とその応用」
亀岡 啓 (東北大学 大学院生命科学研究科 助教)
「新規植物分子によるAM菌培養技術の開発と共生制御の解明」
平野 朋子 (京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 准教授)
「植物と昆虫の共生・寄生の分子メカニズムを解く」
宮島 俊介 (奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教)
「根冠の組織形成が創発する根の防御応答の時空間制御とその動態」
棟方 涼介 (京都大学 生存圏研究所 助教)
「収斂進化の理解に基づく植物特化代謝のデザイン」
村上 慧 (関西学院大学 理学部 准教授)
「ポリアミンの新合成反応開発と気孔活性植物分子の創出」
元村 一基(立命館大学 総合科学技術研究機構 助教/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「花粉を用いた「細胞間移行RNA分子」の解析とそれを利用した遺伝子改変」
森 貴裕 (東京大学 大学院薬学系研究科 助教)
「植物生合成酵素の機能改変と物質生産系の確立」

令和3年度採択課題

安達 広明(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教)
「比較ゲノミクスを基盤とする免疫受容体ネットワークの解明とデザイン」
大津 美奈(奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教)
「植物寄生性線虫の感染をモデルとして植物の細胞融合の謎に迫る」
奥山 雄大(国立科学博物館 植物研究部 研究主幹)
「「擬態する花」に着目した昆虫操作の物質・遺伝基盤解明」
加藤 義宣(東京大学 大学院農学生命科学研究科 助教)
「生殖障壁としてのクチクラ層の分子機能の解明」
佐藤 玄(山梨大学 大学院総合研究部 特任助教)
「計算化学を用いたテルペン環化酵素と酸化酵素の反応機構解析と機能改変」
末次 健司(神戸大学 大学院理学研究科 准教授)
「情報分子が拓く植物による菌根菌への寄生能力獲得と制御」
関本 奏子(横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科 准教授)
「生態系内における多成分揮発性植物分子の時空間イメージング」
高橋 洋平(名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所 特任准教授)
「二酸化炭素濃度を感知する植物細胞内装置と作用分子」
福井 康祐(岡山理科大学 理学部 講師)
「「発芽スイッチ」の構築:厳密な種子休眠維持機構の解明と応用」
山田 泰之(神戸薬科大学 薬学部 助教)
「発現制御機構の多様性に基づく植物特化代謝の生産制御」

※所属・役職は令和4年3月末のものです。