- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
さきがけ
- /
- 評価・報告書/
- 年次報告書/
- 令和2年度研究年報/
- 研究領域「革新的光科学技術を駆使した最先端科学の創出」令和2年度研究年報
![]() 「極低温原子・微小球ハイブリッドシステムで探る散乱の物理」 |
![]() 「光駆動非線形音響波による生体深部メカノイメージング」 |
![]() 「”All-optical”な電気生理学による植物個体の膜電位操作技術の創出」 |
![]() 「原子イオン集積量子光回路による究極の量子技術基盤の創出」 |
![]() 「マイクロ光周波数コムの新規制御技術の開発」 |
![]() 「コンピュータホログラフィーを応用した活動電位発生機構の解明」 |
![]() 「原子スケール極微分光計測法の開発と界面水分子の局所配向イメージングへの応用展開」 |
![]() 「新型プラズモン誘起電荷分離を用いたCO2資源化光触媒の開発」 |
![]() 「光トラップ技術による量子流体力学の開拓」 |
![]() 「電気化学デバイスの分子スケール制御に向けた近接場基盤技術の創成」 |
![]() 「炭素原子気体の精密分光と冷却の実現」 |
![]() 「冷却原子を用いた量子センシングによるダークマター探索」 |
![]() 「アト秒軟X線光源による水の光励起ダイナミクスの解明」 |
![]() 「感度と速度を極めた中赤外画像診断による革新的プラズマの創出」 |
![]() 「光子-電子誘導非線形散乱による新規光学技術の創出」 |
![]() 「光周波数コムによる光フェーズドアレイの開発」 |
![]() 「ベクトル波形制御された高強度高周波テラヘルツパルスによる物質制御」 |
![]() 「光ドレスト高速電子線散乱によるゼプト秒遅延時間測定」 |
![]() 「全反射減衰テラヘルツ分光で切り拓く細胞内の水の世界」 |
![]() 「電子線赤外分光を利用した超高空間分解能同位体検出」 |
![]() 「表面弾性波を用いたオプトスピンメカニクス」 |
![]() 「超精密偏光計測が可能にする新しいダークマター探索」 |