研究領域「多細胞システムにおける細胞間相互作用とそのダイナミクス」令和2年度研究年報

令和元年採択課題

岡部 泰賢 (大阪大学 免疫フロンティア研究センター 特任准教授)
「Heterogeneousな組織境界層を起点とした時空間的な細胞間相互作用」
沖 真弥 (京都大学 大学院医学研究科 特定准教授)
「位置情報レコーディングによる多細胞システム解析」
小口 祐伴 (理化学研究所 開拓研究本部 研究員/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「細胞間相互作用の理解に資するゲノムワイド1分子遺伝子空間分布解析」
木戸屋 浩康 (大阪大学 微生物病研究所 准教授)
「高次血管網の形成を制御する微小環境ダイナミクス」
露崎 弘毅 (理化学研究所 生命機能科学研究センター 基礎科学特別研究員)
「テンソル分解を利用した細胞間相互作用の時空間解析」
富樫 英 (神戸大学 大学院医学研究科 助教)
「接着の偏在によるモザイク形成メカニズム」
豊島 有 (東京大学 大学院理学系研究科 助教)
「線虫全神経の1細胞遺伝子発現解析と活動計測」
橋本 昌和 (大阪大学 大学院生命機能研究科 准教授)
「多能性不均質さ解消機構の理解と再生医療への応用」
平島 剛志 (京都大学 白眉研究センター 特定准教授)
「曲率に対する力学応答システムによる分岐形態形成」
真野 弘明 (自然科学研究機構 基礎生物学研究所 特任助教/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「オジギソウの運動を支える植物独自の細胞間情報伝達」
三井 優輔 (自然科学研究機構 基礎生物学研究所 助教)
「Wntによる平面細胞極性の動的形成機構の解明」
谷口 俊介 (筑波大学 生命環境系 准教授)
「光による消化管形成制御機構の解明」
吉田 聡子 (奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 教授)
「異種植物間ネットワーク解析による植物間相互作用の理解」

令和2年採択課題

秋山 康子 (生命誌研究館 研究部門/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「縞パターン形成の多様性を生み出すネットワーク」
荒巻 敏寛 (大阪大学 大学院生命機能研究科 助教)
「膜電位を介した細胞間相互作用による形態形成機構の解明」
磯村 彰宏 (京都大学 ウイルス・再生医学研究所 特定助教/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「動的シグナル勾配と生物時計による組織構築原理の解明」
大谷 哲久 (自然科学研究機構 生理学研究所 助教)
「接着と張力の操作で明らかにする上皮ダイナミクス」
京 卓志 (大阪大学 産業科学研究所 特任研究員/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「細胞間相互作用の可視化と操作のための技術開発」
石 東博 (ハイデルベルグ大学 生物研究センター 日本学術振興会海外特別研究員)
「継続的成長を支える形成層幹細胞の動態と細胞間相互作用」
高橋 望 (奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 助教)
「葉から始まる植物概日時計の長距離相互作用」
乘本 裕明 (名古屋市立大学 大学院薬学研究科 日本学術振興会特別研究員SPD)
「睡眠・冬眠を生み出す細胞間相互作用」
藤井 耕太郎 (フロリダ大学 医学部 アシスタントプロフェッサー)
「タンパク質合成の時空間制御から見た多細胞システムの理解」
(2021年4月より研究開始)
村瀬 浩司 (東京大学 大学院農学生命科学研究科 特任准教授/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「植物の自家不和合性における細胞間相互作用のダイナミクス」
森本 雄祐 (九州工業大学 大学院情報工学研究院 准教授)
「細胞の個性と共同性を統制する電気化学ポテンシャル」
山崎 正和 (秋田大学 大学院医学系研究科 准教授)
「細胞集団移動が駆動する体毛のコーミング機構の解明」
米原 圭祐 (オーフス大学 医学部 准教授)
「コンタクトーム解析の基盤技術の確立」