研究領域「量子技術を適用した生命科学基盤の創出」平成30年度研究年報

平成29年度採択課題

石綿 整 (科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「NVセンタデルタドープ薄膜による生体分子の機能・相互作用解析」
井手口 拓郎 (東京大学 大学院理学系研究科 講師)
「超高感度ラベルフリーイメージング法の開発」
衞藤 雄二郎 (産業技術総合研究所 計量標準総合センター 主任研究員)
「広帯域スクイーズド光源による低侵襲深部多光子分光」
鬼頭 宏任 (科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「量子シミュレーション技術による未知の生体電子移動/機能発現の探索」
島添 健次 (東京大学 大学院工学系研究科 特任講師)
「多光子時間空間相関イメージング手法の開拓」
塗谷 睦生 (慶應義塾大学 医学部 准教授)
「多光子現象を駆使した脳内化学情報伝達の可視化解析」
平野 優 (量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学研究部門 主幹研究員)
「高分解能立体構造解析によるタンパク質における量子現象の解析」
藤井 麻樹子 (横浜国立大学 大学院環境情報研究院 特任教員(講師))
「反応性量子ビームによる細胞内生命現象の可視化」
丸山 善宏 (京都大学 白眉センター 助教)
「生命と認知の量子情報理論:圏論的定式化とその応用」
萬井 知康 (コネチカット大学 化学科 アシスタントプロフェッサー)
「磁場応答光プローブを用いた磁場による断層選択光イメージング」
溝端 栄一 (大阪大学 大学院工学研究科 講師)
「時分割XFEL結晶解析で可視化する金属酵素の動的構造活性相関」
渡辺 宙志 (慶應義塾大学 量子コンピューティングセンター 特任講師)
「量子化学効果を取り込んだタンパク質のシームレスな動的解析法の開発と応用」

平成30年度採択課題

五十嵐 龍治 (量子科学技術研究開発機構 量子生命科学領域 グループリーダー)
「エクソソームの動態と細胞応答を捉える Exo プロテオミクステクノロジーの開発」
市村 垂生 (大阪大学 先導的学際研究機構 特任准教授)
「音響フォノン計測で拓く超次元力学イメージング」
大畠 悟郎 (大阪府立大学 大学院理学系研究科 准教授)
「量子トモグラフィを用いた密度行列分光法の開発」
尾瀬 農之 (北海道大学 大学院先端生命科学研究院 准教授))
「生体分子中におけるアミンの量子特性を解明する」
香川 晃徳 (大阪大学 大学院基礎工学研究科先導的学際研究機構 助教)
「生体内反応による核スピン量子もつれ生成の検証」
小西 邦昭 (東京大学 大学院理学系研究科 助教)
「真空紫外コヒーレント光を用いた円二色性生体分光技術の開発」
近藤 徹 (科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「生体量子コヒーレンス顕微分光:本当に量子効果は生命を駆動するのか?」
菅 倫寛 (岡山大学 異分野基礎科学研究所 准教授)
「量子ビームが拓く光合成膜タンパク質のマルチモーダル構造解析」
Radostin Danev (The University of Tokyo Graduate School of Medicine Professor)
「Fast Synchronous Quantum Wave Modulation for High-Resolution Biological Observations(高速量子波面モジュレーション・クライオ電顕)」
東 雅大(京都大学 大学院工学研究科 准教授)
「光合成反応中心における初期電荷分離過程の分子論的機構解明」
楊井 伸浩 (九州大学 大学院工学研究院 准教授)
「超核偏極ナノ空間の創出に基づく高感度生体分子観測」
Neill Lambert (RIKEN Research Scientist)
「Quantum environments in photosynthesis(光合成における量子環境)」
渡邉 千鶴 (理化学研究所 生命機能科学研究センター 研究員)
「量子構造生物学におけるプロトン:相乗的効果と構造」