- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
さきがけ
- /
- 評価・報告書/
- 年次報告書/
- 2023年度研究年報/
- 研究領域「IoTが拓く未来」2023年度研究年報
青木 俊介 (情報・システム研究機構 国立情報学研究所 助教) 「安全なデータ共有・協調型自動運転システムの開発」 |
カイ クンツェ (慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科 教授) 「An Accessibility Assessment Toolkit for Inclusive IoT Design using Onbody Sensing」 |
白川 真一 (横浜国立大学 大学院環境情報研究院 准教授) 「IoTセキュリティのための機械学習の自動カスタマイズ技術」 |
杉浦 裕太 (慶應義塾大学 理工学部 准教授) 「医工スパイラル連携を促進する医療検査システム設計支援基盤の構築」 |
豊浦 正広 (山梨大学 大学院総合研究部 教授) 「匿名センシングデータの人・モノ・動作の特性への因子分解」 |
仲平 依恵 (カーネギーメロン大学 電気計算機研究科 助教) 「Control and Adaptation with Provable Safety and Resilience Inspired from the Human Sensorimotor System」 |
中山 悠 (東京農工大学 大学院工学研究院 准教授) 「データ量低減による持続可能なIoT」 |
渡邉 拓貴 (北海道大学 大学院情報科学研究院 助教) 「ヒアラブルコンピューティングにおけるセキュリティ基盤の確立」 |
※所属・役職は2024年3月末のものです。