戦略的創造研究推進事業(さきがけおよびCREST・さきがけ複合領域)における令和6年度追跡評価結果について(平成23年度、25年度発足領域)

戦略的創造研究推進事業(さきがけおよびCREST・さきがけ複合領域)における令和6年度追跡評価結果について(平成23年度、25年度発足領域)

戦略的創造研究推進事業(さきがけおよびCREST・さきがけ複合領域)における追跡評価を実施したので報告する。なお、この評価は「戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)の実施に関する規則」に基づき実施したものである。

1.対象研究領域

下記の3研究領域である。

(研究期間:平成25~30年度)
・疾患における代謝産物の解析および代謝制御に基づく革新的医療基盤技術の創出
研究総括:小田 吉哉 (エーザイ(株)筑波研究所 執行役員・シニアディレクター/東京大学大学院医学系研究科 特任教授)

(研究期間:平成23~30年度)
<CREST・さきがけ複合領域>
・二酸化炭素資源化を目指した植物の物質生産力強化と生産物活用のための基盤技術の創出
研究総括:磯貝 彰 (奈良先端科学技術大学院大学 名誉教授)
・エネルギー高効率利用のための相界面科学(CREST)/エネルギー高効率利用と相界面(さきがけ)
研究総括:花村 克悟 (東京工業大学工学院 教授)

2.追跡評価の進め方

follow_r06

3.主な評価項目

・研究成果の発展状況や活用状況 
・研究成果から生み出された科学的・技術的および社会的・経済的な波及効果

4.評価委員及び評価報告書

・疾患における代謝産物の解析および代謝制御に基づく革新的医療基盤技術の創出
・二酸化炭素資源化を目指した植物の物質生産力強化と生産物活用のための基盤技術の創出」
・エネルギー高効率利用のための相界面科学(CREST)/エネルギー高効率利用と相界面(さきがけ)

研究領域全体について横断的・俯瞰的な評価を実施した共通評価委員についてはここを参照

5.参考

「戦略的創造研究推進事業(新技術シーズ創出)の実施に関する規則」抜粋

◎本件についてのお問い合せは、下記までご連絡ください。

戦略研究推進部 研究評価グループ
(電話 03-3512-3523)