拠点事業紹介

iPS拠点事業

再生医療分野において、世界をリードするイノベーション創出を目指し、ヒトiPS細胞を中心とした独創性の高いヒト幹細胞を対象とした革新的操作技術の開発及び難病や生活習慣病等の治療を目指し、ヒトiPS細胞を中心に、ヒトES細胞等を用いた前臨床研究段階を目標とした治療技術の開発(安全性の検討等)を総合的に行います。

京都大学iPS細胞研究統合推進拠点

山中 伸弥

山中 伸弥(ヤマナカ シンヤ)
京都大学 iPS細胞研究所 所長
京都大学 物質-細胞統合システム拠点 教授

本拠点は、萌芽期にあるヒトiPS細胞研究を再生医療として正しくかつ迅速に成熟させることを使命としております。
iPS細胞の生誕地である京都大学のiPS細胞研究所を中心として、再生医科学研究所、医学部附属病院及び物質-細胞統合システム拠点との、また、大阪大学を始めとする学外機関との強固な連携により、学内外の研究人材を柔軟に活かし、本邦にとどまらず世界に貢献いたします。

再生医療実現化を目指したヒトiPS細胞・ES細胞・体性幹細胞研究拠点

岡野 栄之

岡野 栄之(オカノ ヒデユキ)
慶應義塾大学 医学部 生理学教室 教授

ヒトiPS細胞を始めとした多能性幹細胞の神経系、心血管系、造血系、感覚器への分化制御機構についての解析と誘導法の開発を行います。
また、これら多能性幹細胞由来細胞を用い、ユニークな霊長類疾患モデルによる前臨床研究を行い、ヒトiPS細胞やES細胞を用いた再生医療の実現化を目標にします。

ヒトiPS細胞等を用いた次世代遺伝子・細胞治療法の開発

中内 啓光

中内 啓光(ナカウチ ヒロミツ)
東京大学 医科学研究所 幹細胞治療研究センター センター長

ヒトiPS細胞を用いた再生医療の実現化に向け、より安全で効率の良いiPS細胞等の樹立法を開発するとともに、同細胞から組織幹細胞を含む様々な機能細胞へと効率良く分化誘導する方法を確立し、疾患モデル動物に対する移植などを通じて幹細胞による組織(臓器)再生治療の有効性・安全性を明らかにすることを目指します。

ヒト多能性幹細胞の分化誘導・移植の技術開発と技術支援のための総合拠点

笹井 芳樹

笹井 芳樹(ササイ ヨシキ)
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター グループディレクター

ヒト多能性幹細胞の再生医療などの医学利用を可能とする培養技術・分化技術および網膜難病への細胞治療のための移植技術などの基盤技術の開発を行います。
また、国内の幹細胞研究に多くの研究者の新規参加を可能とするため、ヒト多能性幹細胞等の供給・分配体制を整え、技術講習などを通して基本技術の普及を行います。