※ 所属・役職は、活動終了時点のものです。
研究総括
国府田 隆夫(東京大学 名誉教授)
概要
物質の構造秩序が急激に変革する現象(広義の相移転)、すなわち多様な可能性を秘めた安定秩序状態がどのように他の状態に変革するか、そのダイナミクスと機構を研究するものです。
例えば、分子、クラスター、液体、固体物質を研究対象とし、構造秩序変化の理論的・計算科学的研究、非線光学など新手法による実験的研究、光誘起構造変化、スピン秩序変化など新規な物性を示す物質の創製研究を含みます。
領域アドバイザー
小尾 欣一 |
日本女子大学 理学部 教授 |
萱沼 洋輔 |
大阪府立大学 工学部 教授 |
北原 和夫 |
国際基督教大学 教養学部 教授 |
櫛田 孝司 |
国際高等研究所 フェロー |
谷 俊朗 |
東京農工大学 工学部 教授 |
花村 榮一 |
公立千歳科学技術大学 光科学部 教授 |
増本 健 |
(財)電気磁気材料研究所 所長 |
丸山 瑛一 |
理化学研究所 国際フロンティア研究システム システム長 |
三谷 忠興 |
北陸先端科学技術大学院大学 材料科学研究科 教授 |
吉森 昭夫 |
岡山理科大学 教授 |
平成9年度 採択課題
有機・無機複合ナノコンポジットの動的な磁気的性質
研究者
阿波賀 邦夫(名古屋大学 物質科学国際研究センター 教授)
電子・格子・光子結合系での非平衡相転移の研究
研究者
小川 哲生(大阪大学 大学院理学研究科 教授)
分子配列の精密制御による分子性伝導体の研究
研究者
鹿野田 一司(東京大学 大学院工学系研究科 教授)
分子内プロトン移動過程における分子振動の選択的励起の効果
研究者
柴田 穣(名古屋大学 大学院理学研究科 助教)
レーザー励起分子場による有機磁性体のスピン整列制御
研究者
手木 芳男(大阪市立大学 理学部 教授)
強相関電子系による熱電変換材料の設計と合成
研究者
寺崎 一郎(早稲田大学 理工学部 教授)
III-V族磁性半導体超構造の光誘起磁性
研究者
宗片 比呂夫(東京工業大学 像情報工学研究施設 教授)
有機金属系電荷移動錯体における電子相・物質相転換
研究者
持田 智行(神戸大学 大学院理学研究科 教授)
二重交換強磁性体における光励起磁性制御
研究者
守友 浩(筑波大学 大学院数理物質科学研究科 教授)
多様な電子相と相転移を有する低次元無機・有機ハイブリッド化合物
研究者
山下 正廣(東北大学 大学院理学研究科 教授)
平成10年度 採択課題
動的イオン場を介した電子物性制御
研究者
芥川 智行(北海道大学 電子科学研究所 准教授)
機能性分子自己組織化膜の相分離およびその局所的物性
研究者
石田 敬雄(産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門 主任研究員)
同位体制御による半導体物性デザイン
研究者
伊藤 公平(慶應義塾大学 理工学部 教授)
光によって生成する遷移金属錯体の新しい電子相
研究者
岡本 博(東京大学 大学院新領域創成科学 准教授)
木星の海を地球に創る
研究者
奧地 拓生(岡山大学 地球物質科学研究センター 准教授)
発光性金属錯体による構造秩序識別システムの構築
研究者
加藤 昌子(北海道大学 大学院理学研究科 教授)
不均一磁場を用いたクラスター質量分析装置の開発
研究者
河合 明雄(東京工業大学 大学院理工学研究科 准教授)
偏光双安定面発光半導体レーザ
研究者
河口 仁司(奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 教授)
液相微小空間における単一クラスター計測と反応ダイナミクス
研究者
北森 武彦(東京大学 大学院工学系研究科 教授)
点接触境界のダイナミクスの原子直視観察
研究者
木塚 徳志(筑波大学 大学院数理物質科学研究科 准教授)
スピン-電荷-軌道結合系における電子物性の磁場制御
研究者
桑原 英樹(上智大学 理工学部 教授)
半導体中非平衡電子系のテラヘルツ・ダイナミクス
研究者
河野 淳一郎(ライス大学(アメリカ) 電気・コンピューター学科 准教授)
高速分光法による交換相互作用発現の直接観測
研究者
小堀 康博(静岡大学 理学部 准教授)
遷移元素を含むIV族クラスタ固体における状態転移とその応用
研究者
谷垣 勝己(東北大学 大学院理学研究科 教授)
2次元液晶性水面上単分子膜の光誘起非平衡ダイナミック
研究者
多辺 由佳(早稲田大学 理工学部 教授)
レーザーで創るタンパク質のマクロな形態・ミクロな構造
研究者
坪井 泰之(北海道大学 大学院理学研究科 准教授)
磁束の量子化過渡現象と新規物性の解明
研究者
斗内 政吉(大阪大学 大学院工学研究科 教授)
基底状態の質的変化としての量子相転移
研究者
初貝 安弘(筑波大学 大学院数理物質科学研究科 教授)
金属ナノ細線の集積自己形成
研究者
村越 敬(北海道大学 大学院理学研究科 教授)
超低温・超高圧下の固体水素の分光学的研究
研究者
百瀬 孝昌(The University of British Columbia Faculty of Science 教授)
平成11年度 採択課題
スピン-軌道偏極固体材料の創製と物性制御
研究者
朝光 敦(東京大学 低温センター 准教授)
ナノ構造金属薄膜における光励起ダイナミクス
研究者
小川 晋(株式会社日立製作所 ヨーロッパケンブリッジ研究所 主任研究員)
強磁性と超伝導の共存と自己誘起磁束格子の探索
研究者
古川 はづき(お茶の水女子大学 理学部 教授)
赤外磁気光学イメージングによる局所電子構造
研究者
木村 真一(自然科学研究機構 分子科学研究所 准教授)
分子層制御溶液成長による有機導体超格子の作成と物性
研究者
島田 敏宏(東京大学 大学院理学系研究科 准教授)
超高速画像観測法による化学反応の可視化
研究者
鈴木 俊法(京都大学 大学院理学研究科 教授)
量子常誘電相の解明と光誘起強誘電相転移
研究者
田中 耕一郎(京都大学 大学院理学研究科 教授)
スピントポロジーに基づく環境応答型機能の開発
研究者
松下 未知雄(東京大学 大学院総合文化研究科 助教)