基礎研究最前線【更新終了】

基礎研究最前線

吉田 裕樹

特効薬の無い難病「膜性腎炎」の研究に朗報
−世界初、モデルマウスの開発に成功−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ) 研究領域「生体と制御」研究代表者

吉田 裕樹
坂口 浩司

ナノの世界の「分子ワイヤー」の連結に成功
−超極小電子素子への応用に道−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ) 研究領域「構造制御と機能」研究

坂口 浩司
井上 豪/高野 和文/村上 聡

タブー破る方法でタンパク質を結晶化
−大学発ベンチャーを設立し企業化に成功−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)研究領域「生体分子の形と機能」研究者

井上 豪/高野 和文/村上 聡
黒田 真也

細胞の分子ネットワークの情報処理の仕組みを解明
−コンピューターで未知の反応の予測が可能に−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)研究領域「協調と制御」研究者

黒田 真也
木下 専

雄性不妊症の原因の1つを解明
−その秘密は精子の小さなリングに潜んでいた−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)研究領域「生体分子の形と機能」研究者

木下 専
劉浩

生物飛行を再現出来るシミュレーターが誕生
−ジェット機は落ちても、昆虫が落ちない秘密解明へ−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)研究領域「シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築」研究者

劉浩
湯浅 新治

次世代メモリーにブレークスルー
−ギガビット級「MRAM」実現に道−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)研究領域「ナノと物性」研究者

湯浅 新治
水島 昇

哺乳類の新生児は自分の細胞食べて飢餓しのぐ
−マウスの実験で「自食作用」の役割を解明−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)研究領域「タイムシグナルと制御」研究者

水島 昇
吉崎 悟朗

ヤマメの腹借りてニジマスつくることに成功
−夢のマグロ”量産”に道−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)研究領域「認識と形成」研究代表者

吉崎 悟朗
西川 俊夫

フグ毒「テトロドトキシン」を合成
−ノーベル賞受賞者もあきらめた難物−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)研究領域「合成と制御」研究代表者

西川 俊夫
阿部 高明

薬物や尿毒症物質が腎臓で排泄される仕組みを解明
−腎不全や合併症のオーダーメイド医療に道−

戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)研究領域「情報と細胞機能」研究代表者

阿部 高明
任 暁兵

環境に優しい高性能圧電材料を開発
−新原理で従来の40倍の電歪を実現−

戦略的創造研究推進事業 個人型研究(さきがけタイプ)「秩序と物性」 研究領域「点欠陥秩序の対称性と特異なマルチスケール現象」研究者

任 暁兵
齊藤 実

ハエを使い、老化による記憶障害の仕組みを解明
−”老人ボケ”の予防、治療法の確立に光明−

戦略的創造研究推進事業 研究領域「タイムシグナルと制御」研究者

齊藤 実
佐々木 成朗

世界初、摩擦ゼロの超潤滑システムを開発
−ナノマシン実現への難関を突破−

戦略的創造研究推進事業 研究領域「組織化と機能」研究者

佐々木 成朗
古薗 勉

複合材料使う新しいカテーテル開発に挑戦
−最先端のナノテクノロジーを駆使−

戦略的創造研究推進事業 研究課題「無機ナノ粒子・有機・細胞三元複合体による生体活性材料の開発」研究者

古薗 勉
赤井 智子

廃棄着色ガラスの再資源化技術を開発
−無色透明なガラスにして回収−

「変換と制御」研究領域 研究者

赤井 智子
佐田 政隆

「動脈硬化」の原因、定説を覆す全く新しい治療法の開発が
可能に −動脈硬化の仕組みを解明−

「タイムシグナルと制御」研究領域 研究者

佐田 政隆
小林 宏

身障者に夢の補助具
−「マッスルスーツ」を開発−

「相互作用と賢さ」研究領域研究者

小林 宏
高柳 広

リウマチ治療に突破口
−新薬誕生の期待も−

「生体と制御」研究領域 研究者

高柳 広

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望