- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
さきがけ
- /
- 研究領域の紹介/
- 理論・実験・計算科学とデータ科学が連携・融合した先進的マテリアルズインフォマティクスのための基盤技術の構築/
- 【畑中 美穂】発光・消光経路のデータベース化によるランタノイド発光センサーの分子設計指針の構築
奈良先端科学技術大学院大学
研究推進機構
特任准教授
ランタノイド発光センサーは、航空機表面の温度計から生体内のプローブまで、幅広い分野で利用されています。本研究では、申請者が2014年に提案したエネルギーシフト法と、自動反応経路探索法を組み合わせ、様々なランタノイド発光センサーの発光・消光の反応経路をデータベース化します。また、機械学習を利用して発光・消光の起こりやすさを決める因子を抽出し、望む機能を持つセンサーを設計するための指針を確立します。