光の極限制御・積極利用と新分野開拓

1.研究領域の概要

 本研究領域は、本質的な限界を持たないといわれる光を使って限界に挑戦し、それを超えようとする研究を推進した。具体的には、①環境・エネルギー・ものづくり・情報通信・医療等において将来の様々な社会的要請に応える新たな光利用を創成しようとする研究、②光の存在・介在によって出現する現象を利用して、従来の物理学・化学・生物学・工学等の分野に大きな革新をもたらし、これらの壁を打破しようとする研究、③高エネルギー密度科学や高強度光物理、極限物性研究などを通じて、より普遍的な原理及び現象を光科学技術の視点から確立しようとする研究、④上記の①~③を実現するための光源、受光、計測、イメージング機能を極限まで追究し、新しい応用に提供する研究等を実施した。

2.さきがけ研究領域事後評価

2-1.評価報告書

「光の極限制御・積極利用と新分野開拓」研究領域事後評価報告書

2-2.評価委員

◎末元 徹   東京大学 名誉教授
 迫田 和彰  物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点 特命研究員
 納谷 昌之  富士フイルム(株)R&D統括本部 研究主幹
 早瀬 潤子  慶應義塾大学理工学部 准教授
 藤田 祐一  名古屋大学大学院生命農学研究科 教授
◎は委員長

2-3.研究領域評価用資料

「光の極限制御・積極利用と新分野開拓」研究領域事後評価用資料

研究総括プレゼンテーション資料