研究領域「生体多感覚システム」2022年度研究年報

2021年度採択課題

安 琪 (東京大学 大学院新領域創成科学研究科 准教授)
「感覚介入リハビリ技能の解明と支援装具への応用」
石川 由希 (名古屋大学 大学院理学研究科 講師)
「小さな脳による多感覚システムを用いた標的認識の制御機構」
大原 慎也 (東北大学 大学院生命科学研究科 助教)
「情動が制御する側頭葉の感覚ゲーティング機構を探る」
國松 淳 (筑波大学 医学医療系 助教)
「呼吸による情報処理の揺らぎが与える多感覚認知への効果」
近藤 邦生 (自然科学研究機構 生理学研究所 助教)
「感覚器ー末梢組織間の革新的神経回路解析法の開発」
佐々木 亮 (京都大学 大学院医学研究科 助教)
「柔軟な行動戦略を導く多感覚時空間統合の脳回路機構」
田坂 元一 (理化学研究所 生命機能科学研究センター 上級研究員)
「養育行動を引き起こす多感覚統合機構の解明」
中島 健一朗 (自然科学研究機構 生理学研究所 准教授)
「後天的食嗜好の形成を担う新規腸脳軸の解明」
眞部 寛之 (同志社大学 研究開発推進機構 准教授)
「嗅皮質情報統合地図の構築とその応用」
山口 裕嗣 (名古屋大学 環境医学研究所 特任助教)
「自発的な低代謝状態torporを生み出す多感覚システム」

※所属・役職は2023年3月末のものです。

2022年度採択課題

池上 剛 (情報通信研究機構 未来ICT研究所 主任研究員)
「視覚障がい者における空間と運動の身体的表象」
石塚 裕己 (大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教)
「人工神経ネットワークによる完全皮膚型触覚センサ」
小山 佳 (量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 量子医科学研究所 主任研究員)
「多感覚情報から「気づき」をもたらす脳回路の探索」
後藤 明弘 (京都大学 大学院医学研究科 助教)
「多感覚の統合による文脈記憶と行動制御機構の解明」
小松 三佐子 (東京工業大学 科学技術創成研究院 特任准教授)
「多次元計測による霊長類の多感覚コミュニケーション機構の解明」
志垣 俊介 (大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教)
「感覚運動介入系を用いた多感覚システム構造の解明と工学応用」
白松 知世 (東京大学 大学院情報理工学系研究科 助教)
「身体情報の多角計測による社会性構築メカニズムの解明」
鳴海 拓志 (東京大学 大学院情報理工学系研究科 准教授)
「多感覚システムから多層的自己が立ち上がる機構の解明と応用」
宮島 倫生 (慶應義塾大学 医学部/科学技術振興機構 研究員/さきがけ研究者)
「シンバイオティックセンシングによる脳機能修飾メカニズムの解明」

※所属・役職は2023年3月末のものです。