研究領域「理論・実験・計算科学とデータ科学が連携・融合した先進的マテリアルズインフォマティクスのための基盤技術の構築」令和元年度研究年報

平成29年度採択課題

相澤 直矢 (理化学研究所 創発物性科学研究センター 研究員/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「励起状態の仮想スクリーニングによる革新的有機半導体の探索と実用」
五十嵐 康彦 (筑波大学 大学院システム情報工学研究科 准教授)
「スパースモデリングによる物質・材料設計のための基盤技術の構築」
井上 和俊 (東北大学 材料科学高等研究所 講師/科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「離散・位相幾何学的手法による界面構造予測と粒界指標の確立」
岩崎 悠真 (日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所 主任)
「材料開発に特化した高精度ホワイトボックス型機械学習手法の開発と、そのスピン熱電材料開発への応用」
加藤 俊顕 (東北大学 大学院工学研究科 准教授)
「機械学習を活用したナノカーボンアトミックエンジニアリング」
清水 亮太 (東京工業大学 物質理工学院 助教)
「自律的ものづくりを導入した金属水素化物の革新的新機能創出」
鈴木 耕太 (東京工業大学 物質理工学院 助教)
「合成−情報科学の融合によるリチウムイオン導電体の探索手法開拓」
鈴木 通人 (東北大学 金属材料研究所 准教授)
「多極子理論とデータ科学の融合による物質設計」
清野 淳司 (早稲田大学 理工学術総合研究所 次席研究員(研究院講師))
「量子化学と情報学との融合による次世代密度汎関数理論と均一系触媒における反応予測システムの開発」
田中 大輔 (関西学院大学 理工学部 准教授)
「ハイスループット合成・評価システムと機械学習の統合による革新的太陽電池材料の探索」
永村 直佳 (物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点 主任研究員)
「多次元X線イメージングを活用した原子層機能デバイスの物性制御法探索基盤プロセスの構築」
林 智広 (東京工業大学 物質理工学院 准教授)
「マテリアルズインフォマティクスと実験の融合による階層的マルチスケールバイオ界面の解析と医療用バイオマテリアルの開発」
林 博之 (京都大学 大学院工学研究科 助教)
「高効率な新物質発見のための合成手法推薦システムの構築」
柳井 毅 (名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所 教授)
「人工ニューラルネットワーク理論に基づく第一原理量子多体シミュレータの開発」