研究領域「社会と調和した情報基盤技術の構築」平成30年度研究年報

平成28年度採択課題

五十嵐 悠紀 (明治大学 総合数理学部 専任准教授)
「手芸・工芸のための対話的な形状デザイン手法」
江崎 貴裕 (科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「ボルツマンマシンを利用した脳の機能障害ダイナミクスの理解」
カイ クンツェ (慶應義塾大学 大学院メディアデザイン研究科 准教授)
「Collective Open Eyewear- Glasses to Augment the Intelligence of Society」
栗田 雄一 (広島大学 大学院工学研究科 教授)
「個性と調和する相適応型人間機械システム設計論の構築」
小泉 直也 (電気通信大学 大学院情報理工学研究科 助教)
「環境光採光型空中像による行動誘発型情報提示の公共空間への展開」
笹原 和俊 (名古屋大学 大学院情報学研究科 講師)
「多様な情報流通と価値創造を支援するソーシャル・ネットワーキング原理の構築と実証」
仲谷 正史 (慶應義塾大学 環境情報学部 准教授)
「安心感の醸成と孤独感の低減をめざすEmotional Reality 情報技術の確立」
中野 珠実 (大阪大学 大学院生命機能研究科 准教授)
「瞬きを手がかりとした人とロボットの情報共有促進システムの開発」
中村 亮一 (千葉大学 フロンティア医工学センター 准教授)
「解剖・作業情報の計測・分析・提示技術に基づく外科医療の最適化」
廣井 悠 (東京大学 大学院工学系研究科 准教授)
「多様な情報から未経験の災害現象を推測する次世代型被害予測技術の開発」
松宮 一道 (東北大学 大学院情報科学研究科 教授)
「視線行動に基づいた心の中の身体の可視化と身体適正化を支援する基盤技術の創成」