研究領域「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用」平成30年度研究年報

平成28年度採択課題

安藤 正浩 (科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「ラマン分光スパース解析による生細胞の包括的分子イメージング」
小川 絋樹(京都大学 化学研究所 助教)
「X線小角散乱-CT法と計算科学の融合による可視化手法の開発」
小野 峻佑(東京工業大学 情報理工学院 准教授)
「統合的凸最適化によるIn Handな成分分離型信号情報再構成」
葛西 卓磨(理化学研究所 生命機能科学研究センター細胞構造生物学研究チーム 研究員)
「試料への情報の符号化を活用するNMR計測・解析法」
片山 建二(中央大学 理工学部 教授)
「変調光誘起位相差顕微鏡による光生成キャリヤ寿命・移動物性評価法」
桑谷 立(海洋研究開発機構 地球内部物質循環研究分野 研究員)
「岩石からのプロセス抽出:究極の逆問題に挑むベイズ計測」
中村 友哉(東京工業大学 工学院 助教)
「人工散乱体と圧縮センシングを融合した超小型撮像系による大規模画像計測」
野々村 拓(東北大学 大学院工学研究科 准教授)
「流体最適制御に向けた高速高精度データ同化手法の確立」
松永 康佑 (理化学研究所 計算科学研究センター 研究員)
「生体分子動態解析のためのデータ同化基盤の開発と応用」
渡辺 義浩 (東京工業大学 工学院 准教授)
「スパースモデリングと動的光線制御による視覚的質感の高速計測」

平成29年度採択課題

木寺 正平 (電気通信大学 大学院情報理工学研究科 准教授)
「超高精度画像化法と多偏波解析による誘電率推定を統合した革新的マイクロ波イメージング法の創出」
木村 隆志 (科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「ビッグデータアプローチによるX線レーザーイメージングの高度化」
中西 義典 (東京大学 大学院総合文化研究科 助教)
「再標本化による情報計測のためのデータ駆動診断法開発」
中村 和幸 (明治大学 総合数理学部 専任教授)
「データ同化モデリングの自動化原理開発によるハイレベル予測発見手法の構築」
成田 憲保 (東京大学 大学院理学系研究科 助教)
「多色同時撮像観測と高精度解析による第二の地球たちの探査」
星野 学 (科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「高分解能データの統計的推定による超高精細結晶構造解析の開拓」
松岡 大祐 (海洋研究開発機構 地球情報基盤センター 技術研究員)
「気象ビッグデータからの極端現象発生予測 ~台風のタマゴ発見から豪雨予測まで~」
宮脇 陽一 (電気通信大学 大学院情報理工学研究科 教授)
「高時空間分解能脳情報解析による自然条件下での実世界認識ダイナミクスの研究」
森下 喜弘 (理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー)
「高度情報処理技術を用いた器官発生過程の再構築、予測、操作」
山崎 裕一 (物質・材料研究機構 統合型材料開発・情報基盤部門 主任研究員)
「スパース位相回復法によるコヒーレント軟X線オペランド計測」

平成30年度採択課題

石川 亮 (東京大学 大学院工学系研究科 助教)
「オンライン自動収差補正による3次元電子顕微鏡法の開発」
加藤 健一 (理化学研究所 放射光科学研究センター 専任研究員)
「データ駆動型全散乱計測に基づく不均質現象可視化システムの開発と応用」
阪本 卓也 (兵庫県立大学 大学院工学研究科 准教授)
「生体信号の数理モデルと電波センシングを融合した人体の非接触バイタルイメージング」
玉井 康成 (京都大学 大学院工学研究科 助教
「スパース解析と遺伝的アルゴリズムの融合による新奇スペクトル分離手法の開発」
徳永 旭将 (九州工業大学 大学院情報工学研究院 准教授)
「学習型動態モーフィングによる神経間シグナル伝達特性の解明」
西川 悠 (科学技術振興機構 さきがけ研究者)
「魚群探知機とバーチャル生簀の融合による養殖魚計測技術の開発」
林 久美子 (東北大学 大学院工学研究科 准教授)
「非平衡統計力学に基づく軸索輸送動画解析の医療応用」
平松 光太郎 (東京大学 大学院理学系研究科 助教)
「任意のスペクトル次元を測定できるfunctional Raman分光法の開発」
松岡 里実 (理化学研究所 生命機能科学研究センター 研究員)
「データ同化による1細胞内自己組織化過程の全可視化」
松田 佑 (早稲田大学 理工学術院 准教授)
「圧縮センシングを活用した高精度空力診断システムの構築」
森島 邦博 (名古屋大学 高等研究員 特任助教)
「高度情報処理と素粒子計測の融合によるミューオントモグラフィ技術」