研究領域「植物分子の機能と制御」2024年度研究年報

2022年度採択課題

相原 悠介 (神戸大学 大学院理学研究科 准教授)
「植物修飾分子による多面的機能のテイラーメイド制御」
加藤 大明 (京都大学 大学院農学研究科/科学技術振興機構 特定研究員/さきがけ研究者)
「植物のストレス応答分子機構を利用した人工受容体の創出」
白川 一 (奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教)
「一細胞/一核RNA-seq解析による異形細胞の遺伝子発現アトラス」
杉山 龍介 (千葉大学 大学院薬学研究院 助教)
「特化代謝のリサイクル経路がもたらすC/N/S循環システムの理解」
舘田 知佳 (岩手大学 農学部/科学技術振興機構 特任助教/さきがけ研究者)
「全身獲得抵抗性/感受性間のスイッチングシステムを解く」
楢本 悟史 (北海道大学 大学院理学研究院 准教授)
「オーキシン極性輸送をモデルとした体軸の形成・維持機構の解明」
野元 美佳 (名古屋大学 遺伝子実験施設 講師)
「機械刺激センサーであるトライコームの分子基盤の解明と応用」
深田 史美 (岡山大学 資源植物科学研究所 助教)
「植物の免疫シグナル因子を逆手に取った病原菌の宿主認識機構」
吉成 晃 (名古屋大学 高等研究院 特任助教)
「植物の細胞極性を制御する分子基盤の解明」
若林 孝俊 (東京大学 大学院農学生命科学研究科 助教)
「植物生長制御に寄与するアポカロテノイドの包括的理解」

※所属・役職は2025年3月末のものです。