- JST トップ
- /
- 戦略的創造研究推進事業
- /
さきがけ
- /
- 評価・報告書/
- 追跡評価・調査/
- 戦略的創造研究推進事業(さきがけおよびCREST・さきがけ複合領域)における令和5年度追跡評価結果について(平成22年度、24年度発足領域)/
- 生体における動的恒常性維持・変容機構の解明と制御
本研究領域は、生体をひとつの恒常性維持機構としてとらえ、生体の動的な恒常性の維持・変容機構を解明するとともに、老いや生活習慣病等の疾患のメカニズムの解明に挑戦する研究を対象とした研究を推進することにより、生命体を統合的に理解することが可能になり、対症療法でない、生体全体を理解した上での診断・治療法の開発や年齢・ライフステージに応じた最適な医療の実現を目指した。
「生体における動的恒常性維持・変容機構の解明と制御」追跡評価報告書
◎武田 伸一 国立精神・神経医療研究センター 顧問
小川 佳宏 九州大学大学院医学研究院 主幹教授
中山 啓子 東北大学大学院医学系研究科 教授
◎は委員長
研究領域全体について横断的・俯瞰的な評価を実施した共通評価委員についてはここを参照